![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前の書類提出期限が不明で、連絡もなく不安。産休開始日に関する誤解や遅れについて心配。相談できず困っています。
公務員の教員で産休育休入られた方、産休に入る前の書類提出の期限いつだったか分かりますか?
連続育休取得予定で、二人目産休について「書類についてはまた連絡する」と言われたままずっと連絡がなく、最近確認の電話したら忘れられていたのではないかと不安な回答でした💦
できれば8週前の32週から産休扱いにして欲しいのですが、「この日までに出せば大丈夫だから」と言われた日が33週ちょうどの日でした。
本当か?忘れてたから、産休開始を遅めて提出も遅めさせることで帳尻合わせようとしてる?と不安です💦
ですが言いづらくて聞けませんでした💦
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前は6週前からじゃないですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教員で、2人目の産休中です。私の場合ですが、安定期入る前に出産予定日がわかるものを提出しましたよ。期限はわかりませんが、なるべく早くと言われてました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😳安定期前にですか!それは随分早いですね😳
安定期ごろに報告したら、書類はまだ良いからまた連絡すると言われて、全然連絡ないので最近聞いたら33週までの日で良いからと言われて、えっ本当に大丈夫?てなってます😅
本当のところはどうなのか気になります😭😭- 4月23日
はじめてのママリ
公務員は8週前です☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私も公務員なんですが、調べたら国家公務員は6週だったので驚きました😂
はじめてのママリ
同じ公務員でも違うのですね😳私も驚きです!
はじめてのママリ🔰
ちなみに、産前休暇は他の年次休暇等と同様の申請で添付書類として母子手帳の写しを提出したぐらいでした。あくまで休暇なので
育休の申請は生まれてから申請書を提出という流れでしたよ。こちらは休業なので。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊病院で書いてもらう書類があるとは言われたのですが、一人目のときのことを全然覚えていなくて🤔
それに産休開始後に、産休申請提出して間に合うのか心配で😅