※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がお昼寝できないため、夜遅くまで保育園にいることが続いて困っています。何か対策はありますか?

3歳児クラスになって
園の方針でお昼寝時間がなくなりました。
外遊び中心の保育園なので、子供は毎日クタクタだと思います。

私の仕事上、お迎えが19時過ぎです。
子供を迎えにいき、ひとまず職場に戻り作業、子供に小さなおにぎりを食べさせて、職場を出て家に着くまでに
子供が寝ちゃいます。

そして夜ご飯やお風呂なしで
そのまま朝になります。

何か対策できることありますか?
1日くらいだったら、まぁいいかと思えますが
こんな日が増えてきたので
どうしよう、と悩んでます。


コメント

deleted user

そのような生活なら私はシッター頼みます…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    シングルなので、
    シッターの費用が気になりますが検討いたします🥺✨

    • 4月19日
あこ

転園か転職ですかね🥺
その感じだと家に着くのは20時過ぎそうなので、お昼寝無しはキツそうです😟

転職も転園も難しそうなら夜ご飯お弁当作って職場でしっかり食べさせ、お風呂は朝入るとかですかね🤔
朝入る時間無ければ帰って寝ててもお風呂入れちゃって寝かすか🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    夜ご飯お弁当つくって職場に持っていく、は良い案ですね✨
    出来立てを食べさせたくて
    いつもおにぎりだけ、にしてましたが
    思い切ってお弁当にしてみます🌟

    • 4月19日
  • あこ

    あこ

    わ!グッドアンサーありがとうございます🥺🙏
    どうか良いルーティンが見つかりますように🙏🙏

    • 4月19日
はじめてのママリ

保育園の転園、ママリさんの転職や時短勤務は考えれないですか?
私も3歳の子いますが毎日その生活だとさすがに可哀想ですね💧

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    どこも空きがなく、今無認可保育園に入ってます。
    ですので転園は難しいです💦

    時短にしていただいてるのですが、病院勤務なので結局
    残業になっちゃいますね…
    私は他のスタッフより優遇されてて、他のスタッフはもっと遅くまで残業し、働いてます。
    職場のポジション的に今の職場をやめるのも難しくって😭

    寝落ちしちゃうのは毎日ではなく週1.2回ほどなのですが
    可哀想ですよね😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それだと厳しいですね😵‍💫
    もし職場に戻るまで少し時間作れるのならファミレスで軽食済ますとかもアリかな?と思います!!
    お風呂は毎日入れなくても死なないので真夏以外はあまり気にしません🤣🤣

    • 4月19日
チェリー

それだとさすがに可哀想だなと思ってしまうので私だったら転職します…

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!

    • 4月19日
🦖👶✨

仕事の調整かお昼寝のある園に転園するかですかね…
息子の園はお昼寝があるのでお迎え19時ですが、夜も元気です。たまにお昼寝逃した(みんな寝てるのにふざけて寝なかったなど)だと19時過ぎに帰ってごはんの準備していると気づくと床で寝ていてそのまま布団に運んで朝に…ということもあります。 
時短とかならお昼寝なしでもいいけど、お迎え遅いならお昼寝大事だなと思います😓

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね😭

    • 4月19日