
コメント

マァム
行かないとわからないので私は動物いても行っちゃってます(笑)

yuri@mama
病院でアレルギー検査してもらうと
なんのアレルギーあるか
調べてもらえますよ☺🌼
招待されたのに行かないって
断りづらいですよね😥💦
でも不安ならやんわりお断りしても
良いいんじゃないでしょうか⭐
-
おんたま
小児科で検査してもらえますか??
友達は赤ちゃんの身体を優先にして、もっとあったかくなってから 会うのでも良いと言ってくれているので、
おうちに行くのは もう少し先にしようと思います(^◇^;)- 1月23日
-
yuri@mama
してもらえると思いますよー!
もしなにかあったら
お友達にも気を遣わせちゃいますしね😱💦- 1月23日
-
おんたま
そうですよね(^_^;)
何かあってからでは遅いですもんね💦- 1月23日

おものひ
犬がいても綺麗にしている家なら行きます。
私は犬を飼っている友人に遊びに来てと言われましたが、前に泊まりに行った時に自分が毛だらけになり、夜ベットに寝ただけでも毛だらけで、掃除がきちんとされていないのを思い出して行くのやめました(^_^;)
-
おんたま
掃除がされてないと不安ですね(^◇^;)
- 1月23日

(°▽°)
私は実家に犬がいましたが、やはりぶっつけで連れて行ってました。
ちょこちょこお腹とか顔とか変化ないかだけ見てました(´ฅ•ω•ฅ`)
-
おんたま
お子さんは特に大丈夫でしたか??!
予想ですが、その友達の家はキレイにしていそうなので(笑)大丈夫かなぁとは思っているのですが…
必ず行かなければいけないわけではないので、考えてみます(^-^)- 1月23日

*yuki*
犬のアレルギーは血液検査で調べれますよ😃
でも私は行かないですね😅
生まれた時からいるお家の子なら大丈夫だけど、犬のいるお家って綺麗にしていてもほこりは、まってるし臭いもあるしで私が臭いダメなので、余計行かないです😅
-
おんたま
血液検査で注射はかわいそうなので、
今回は お断りして 別な場所で会うことにしようと思います😅- 1月23日
-
*yuki*
それが良いかもしれないです😃
うちは乳児湿疹がなかなか治らず何かアレルギーがあるかもと血液検査で調べて貰いましたが、とてもいたいたしかったです😓- 1月23日
-
おんたま
うちも乳児湿疹が今 すごくて💦💦
病院行ったら アトピーかもしれないと言われたので、落ち着くまでは 心配です(>_<)- 1月23日
-
*yuki*
アトピーかもと言われたら食べ物のアレルギーからのこともあるから結構大変そうですよね😅
- 1月24日
-
おんたま
そうなんです(>_<)💦
私自身 アレルギー体質で肌も弱いので、
心配で…😭😭- 1月24日
-
*yuki*
私はアトピーではないですが、私も肌が弱いです😅
娘を抱っこし過ぎて腱鞘炎になって整形外科で湿布もらったけど、病院からもらったのは赤い発疹がでたからドラックストアとかで売っているような弱いのしか使えないです😅
心配になりますよね😅
でもこればかりは仕方ないですしね😓- 1月24日
-
おんたま
そうなんですね😭
肌弱いと使える薬も限られるので大変ですよね💦- 1月24日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
しかも私はアトピーとか何か病名がないので、問診票とかにも書けないからどうしたもんのだかって感じです😅
確かに使える薬限られますよね😅
私なんか何に弱いかもわからないからおっかなびっくりです😅- 1月25日
-
おんたま
それだと下手に市販のとかも使えないですね💦
- 1月25日
-
*yuki*
そうなんですよ😅
なのでまず市販の物を試して大丈夫そうなら使い続けます😃
無理なら違う物を試します!
自分に合うのを見つけるまで😃- 1月26日
-
おんたま
わぁ、大変ですね😫💦
合わなかったらそれだけお金もかかるし、
次使うのが 合うか分からないと 買うの躊躇してしまいますね😲- 1月26日

*yuki*
合わなかったら旦那さんや義両親にあげたり自分は使わないようにしてって感じですね😃
でも比較的ドラックストアは成分が弱い物が多いので、そんなにダメとはならないことも多いですよ😃
一番は湿布なので今はこれと決まっている湿布があるので、それを使ってます😃
-
おんたま
私も最近 腱鞘炎のようになり 湿布を使いたいのですが、完母のため市販で使える湿布はほとんどないみたいなので困ってます😭💦
アレルギーとは違う話になってすみません
(^_^;)- 1月29日
-
*yuki*
私も腱鞘炎に両腕なってます😅
痛いですよね😞
ネットで調べるとサポーターかテーピングが良いとありましたよ😃
湿布が使えないならどちらかどうですか?
全然気にしないで下さい😃- 1月29日
-
おんたま
サポーターしているのですが、やはり痛みを取るということにはつながらず(T ^ T)💦です
- 1月29日
-
*yuki*
私は左がいたかったのですが、結局サポーターよりあまり使わないが一番治すのにてっとりばやかったのて極力左を使わないようにしていたら今度は右がいたくなってしました😓
何となくですが私の場合は血流が悪いのも原因みたいなので、お風呂につかりながら手から腕から肩と首まで揉みほぐすようにしたら痛みがかなり減りましたよ😃
試してみてください😃- 1月29日
-
おんたま
やってみます(^o^)🎶
- 1月29日
-
*yuki*
良くなると良いですね😃
- 1月30日
おんたま
そうですよね(^_^;)
でももしアレルギー出てからだと かわいそうですし…😭😭
やめた方がいいかもですね😅