※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

運転中におしゃべりが止まらない子どもへの対処法を教えてください。

運転中のこどもの対応どうしてますか?💦
かなりおしゃべりすぎるうちの子なんですが
運転中に「あの車なに運んでるの?」などずっと話しかけてきます。
答えられるものは答えていますが話がヒートアップしてくると「ママみて!あれ!」とか「あの車うちにもあるよ!(トミカ)みて!」など言ってきて最終的にママは運転中なんだから見れるわけないでしょ!と怒ってしまいます…
DVDを見せたり工夫もしたのですが最終的に「ママこれみて!」となります。
答えないとキレ気味に「なんで返事しないの!?きこえないよ!!!!」と大声出されます

車乗ってる時にどうにか黙らせられる方法あったら教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっとしか持ちませんが、
お歌歌って?と子供の好きな歌を車で流して歌わせるのはどうでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    歌良いですね!明日試してみます🥹

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

まさに、うちの子もそんな感じです!!
こんだけ喋ってて疲れないのかなーって思いますよね🤣

私は、みてみて攻撃が始まったら「ママ今何してると思う?」
って言ってます(笑)
そうすると、「あ、運転してるから見れないよね」って子どもながらに分かってくれます🥹
その後にちゃんと
「正解!事故したら困るでしょ?だから見れないのよごめんねー」って感じで伝えてます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いっしょですね🥹でもちゃんとわかっててえらいです👏
    うちはもう少しで4歳なんですがその時は「わかったー!」って言ってても数分後にまたみてみて攻撃です…ちょっとは理解してほしいです😂そして毎回怒ってしまう私ももう少し穏やかになりたいです😂

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    答えないと、なんで返事しないの!!とか本当同じすぎてびっくりしました😂うちの子だけかと思ってました(笑)
    私もめちゃくちゃ怒りますよ🥹
    でも、なんでも見てほしい時期なんだろうなって思うので怒ってしまった後は
    怒っちゃってごめんねでも事故るから、みることはできないよって感じで言ってます😂

    • 4月18日