コメント
ママ
妹が幼稚園教諭ですが、個別ではなくクラス全体の計画書を作っています!
園によっても異なるとは思いますが…
この児童はこういう子ですみたいな個別記録は学期ごとに記入し、最終的に小学校への申し送りをするようです😊
ママリ
元幼稚園教諭です。
1人ひとりにありますよ。
幼稚園幼児指導要録というものです。
私たちは「要録」と呼んでいます。
学年のねらいや5領域それぞれのねらいを書きます。
その子の1年間のねらい(個人の重点)を決めて、様子を書きます。
①当初の姿
②教師の援助(どうしたか)
④過程
③その後の姿
の順で書きます。
結構な分量がありますね🤔
A4で10〜15行分くらい書いてました。
夏休みまでに半分書いて(①②の半分)冬休みや2月にかけて書き上げて、進級•卒園までに完成させます。
1人1枚を3年間各担任が記入したものを小学校へ提出します。
幼稚園だと要録は必須だと思います。
保育園や子ども園だと違う名前があるみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺✨
なるほど、要録は記録みたいなものなんですね💡
個人のねらいを決めるのはいつ頃ですか?(少し様子見ないとその子の課題は見えないかなと思いまして)
色々お伺いしてすみません🙇🏻♀️💦- 4月18日
-
ママリ
記録ですね😊
この子はこんな子ですよ。こんな時はこう援助してくださいね、と言う事を書いています。
担任次第なところはありますが
私は4〜5月の様子を見て5月末くらいにまでには決めていました。
ただ、これは自分の中でなのでメモ書き程度で途中で変更もあります。
ねらいは入園•進学時(4月の)の姿を見て、こうなって欲しいとの願いからねらいを考えていました。
概ねGWに考えていたと思います。
私立幼稚園に勤めてた時は5月頃にねらいだけを提出していたので、その癖がついているのかもしれません。
私の場合、1人1〜2枚のルーズリーフを作って、ねらいと①②③を時系列で箇条書きにしていました。
年度末にはそれを要約して、書いていました。
公立幼稚園の時は、全てを下書きし、3月上旬に提出、その後卒園式前後で清書してました😌- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
大変丁寧に教えていただき、ありがとうございます😭✨✨
そのような流れなんですね!勉強になりました☺️
1人ひとり様子見て、ねらいを考えてくださってるんですね。
当方は障害者施設で勤務しておりまして、障害分野では課題、長期目標、短期目標を決める個別支援計画書があり、半年ごとにモニタリングがあったりするので、今年息子が入園して幼稚園ではその辺りどういうものがあるのか気になり質問させていただきました🙇🏻♀️
知れて良かったです✨
ありがとうございました🥺💓- 4月18日
-
ママリ
個人のねらいや要録は保護者に見せる事はないので、何が書かれているかはお家の方にはわからないですが(ある事自体も知らない方も多い思います)、幼稚園だと主に生活面、友達関係、性格的な事をメインで書く事が多いです。
先生によっては私のようにエピソードを紙にまとめてる人もいると思うので、
そのあたりを中心に個人懇談で話をすると思うので内容はある程度予測はつくのかなと思っています☺️- 4月19日
はじめてのママリ🔰
個別には申し送り用の記録があるんですね!教えていただきありがとうございました☺️