※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
主婦ごん
家族・旦那

私が悪いのかわからなくなったのでここに書かせてください(T . T)3年の…

私が悪いのかわからなくなったのでここに書かせてください(T . T)

3年の不妊治療を経てようやく妊娠できましたが、つわりで身体がとにかくだるく今は12週で吐き気は落ち着いたもののだるさや、食欲は戻らず食事の準備をしても3口ほどで終わってしまいます。
そんな毎日で元々食べるのが大好きだった私はかなり気が滅入っています。体重も7キロ落ちて元気もありません。。

そんな毎日ですが、食器の洗い物をたまにはしてほしいと初期の頃からお願いしているのですが
率先してはやってくれず、毎回下からお願いしている状態です。

この間旦那は金曜日から土曜日にかけて出張で土曜日の昼には帰ってきましたが、日曜私の具合がわるくても昼夜のごはんをつくり、食器洗いも全て私がしました。
次の日の朝も弁当作ってくれと言われ、元々自分で作ると言っていたのに挑戦すらしません。

モヤモヤしたのでそれらのことを旦那に伝えると
俺だって疲れてるし、出来る時はやってるじゃん!
(食器洗いをしてくれたのは両手に収まる程度の回数)
俺だって仕事忙しい。俺の仕事なめてんのか
と言われました。(いつも何か言うと俺だってとはじまります)

でも仕事仕事いっても子供が生まれたら俺のしんどいなんて二の次だよ。土日も休みが休みじゃないよというと
俺のこと教育してんのかとか、なんだよその脅迫と言われます。
またそんな状況でも仕事してる人は沢山いるんだから家にいるだけいいだろと言われてしまいました。

もしくは働きに行けば俺も家事完全に半分やってやるよ!と言われます、、、
私は半分もしてなんて言ってませんし洗い物がどうもしんどいのでお願いしてるだけなのですが、、、
元々は家で家のことまもってくれればいいからうちにいてね!と言われてました。
もちろん仕事したければしてね!の条件で。


とにかく私がしんどいというと、心のこもっていないお大事に。と、俺もしんどい,俺も元気がないと必ず言われます。。。

こんなもんですか?(T . T)

コメント

主婦ごん

追記です:
ご飯が辛くて作れないと言うとで前にするしがないんじゃない。金かかるけど。など一言多く結局作る毎日です、、、

deleted user

男は共感能力が低いので妊婦の辛さなんて想像も出来ないんでしょうね。本当は自分が優しくしていると思っている100倍以上優しくしないと帳尻合わないですよね。だって新しい命がいる身体って本当に辛くて大変なんですから。うちの旦那も妊娠をなめてましたが妊娠中によく話し合いをして考えを改めました。

洗い物については食洗機を買うのはどうでしょうか?

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    ほんとに共感能力が低いと思います🥲
    初期の初期から何度も話し合いを重ねていますが毎度のこと俺も忙しい、仕事なめすぎ、理解なさすぎと言われて悲しくなって言葉も出ず終わってしまいます、、、笑

    食洗機元々あるのですが、食洗機から出して入れて手洗いのフライパンや食洗機に入れられないものは手洗いという感じです😅

    • 4月18日
ままり

そんなこと言われたら悲しくなりますね😭
私も毎日しんどいって言ってましたよ🥹💦つわりの時は毎日夜ご飯つくらなかったし、お弁当なんて作ってませんでした!旦那さんが仕事終わって毎日家事してくれてました😹私は専業主婦で毎日寝てました🥹
つわりが落ち着いてからはホルモンバランスでイライラして旦那さんに八つ当たりしてたりしてました😹旦那さんの理解があったので喧嘩にはならなかったです💦😭

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    いつも虚しい気持ちになってどんどん耐えられず実家に帰ろうかいつも迷ってしまいます、、、
    実家に帰ったところで旦那はことの重大さには気づかずむしろラッキーくらいに思うのでしょうけど😅
    旦那様が理解ある方で羨ましいです😂

    • 4月18日
deleted user

やるからダメなんですよ😣
お皿もお弁当もやらなきゃいいです!体調悪いからって寝てれば、自分でお米炊いて食べるくらい出来るでしょうから。

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    そうですよね😔私がやらなきゃどんどん山のように溜まってしまって威圧感も感じてそれに負けてやってしまいます😭

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大袈裟にしなくても辛いけど、よりもっと大袈裟な姿見せてやってください🔥
    そして男は細かく指示しないとできないので、あれしてこれして言ってやればいいです!

    • 4月18日
  • 主婦ごん

    主婦ごん

    そうですね😩😩まずは今よりもっとオーバーに大袈裟に過ごしてみようと思います💪🏼
    具体的に指示してやってもらえなければ他の方も書いてくださったように私もやらずに放置してみようとおもいます😅

    • 4月18日
はじめてのママリ

つわりの辛さがわからないんでしょうね😣ずっと船酔いが収まらない感じでつらくて何もできない、と具体的に説明してみたらどうでしょう?
妊婦健診でケトン体が出てるから、さらに酷くなって脱水症状になったら入院と言われた、など、嘘でも大げさかつ具体的に話してみてはいかがでしょう😣
それでも理解してくれなければ、共感能力が低いんでしょうね😢
辛すぎてなにもできない、と家事やらずに寝てて全然いいと思いますよ😣

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    はい😞最初の頃に男目線で書かれたとてもわかりやすい記事がありそれをよんでもらいつつ、ラッキーなことに二日酔いに旦那がなったことがありそれが毎日だよ!と言ったんですが別に二日酔いじゃないし具合悪いだけだし。みたいな感じで逃げられました😅

    次の検診でどちらにせよ結果が出るのでちょうど旦那も中に入れませんし大袈裟に言ってみようかと思います😭

    • 4月18日
はじめてのママリ

旦那さんありえないですね。
私なら実家帰って離婚を考えるかもしれません。
きっと産まれてからも何もしてくれなさそうですよね。
1回オムツ変えたくらいで威張りそうでイヤです。

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    私も一度おむつ変えたくらいで威張ってきそうだなと思って今から不安です💦
    2人で子供がほしくて不妊治療をしたのにおかしな話ですよね、、、

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    正直不妊治療に協力してくれた旦那さんとは思えないです。
    とりあえず実家帰っていいと思います。それで反省しないような奴はいりません。

    • 4月18日
  • 主婦ごん

    主婦ごん

    そうなんです、、、本当に子供が欲しかったの?とまで疑ってしまう状態です😅
    実家が遠方なので次の検診が終わったら実家に帰ろうと思います😅

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

主婦ごんさんは悪くないです!

ご主人が仕事で疲れているのは分かりますが、個人的には胃腸炎になった時よりつわりの方が何倍もしんどいです。

よく効く薬がない上に長期間耐えなくてはいけなくて、正直疲労と同等以下に見てほしくないです😔

つわりあっても仕事してるのは、つわりが軽度か無理してるかどっちかですし、体調不良なんだから家に居て休んで何が悪いの?!って思います😇

何か、産後が不安過ぎますね。。。

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    わかります😞胃腸炎とは全然比べ物にならないくらいしんどいですよね。

    普通のことを言ってるつもりなのにそれが全く通用しなくてあたかも自分が正しいように言ってくるので私が悪いのかと不安になりました💦
    そう言ってもらえて安心しました😮‍💨

    ほんと産後が不安です、、、

    • 4月18日
kari

わたしは採卵直後から体調が悪くなり、フリーランスの仕事を休んで、今も専業主婦状態です💦

夫は22時以降の帰宅が多いですが、
買い物・皿洗い・食事の用意・休日は掃除・洗濯・布団干しなどしてくれています。

お弁当は妊娠が分かってから、今も作っていません😥


食事を作ったのは、ここ2ヶ月で4回です😥
その4回も、隣で夫が手伝ってくれてました。

私がほとんどやっていることは、洗濯機を乾燥までまわして、畳むのと、買い物指示くらいです🙄


主婦ごんさんは、何もしなくていいと思いますよ!

ご飯はパックご飯でokだし、食器も洗うのをグッと堪えて、放置しましょ!
気になるなら紙皿がオススメです!

いまは寝たきりになるくらいの体調ではなくても、夫がいる間は、少しオーバーにふるまって、寝たきりになりましょ!

いまはもう、吐き気がなかったとしても、トイレにこもってゲロゲロ言ったり、倒れそうなフリしたり。

旦那さんの「できる時はやってるじゃん!」って謎ですね🙄
「できるできないでなく、毎回やって下さい」って感じですね。

体重も落ちてるのに、もっと大袈裟に振る舞わないと、分からない方なんですかね?

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    採卵直後から体調悪かったんですね😭

    旦那さまが理解ある方で羨ましい限りです😭
    完璧にやってくれ!とはなにも求めてないものの世の中にはこんなにしてくれる旦那さんがいるのに、、、と比べるものではないかもしれないですが、我が家は理解度が低くて呆れてしまいます🥲

    たしかに紙皿はいいですね
    お互いやらなくて済みますし、100キンなら沢山入って安いですしね!

    貧血で倒れそうになったときもその日だけ心配して次の日からはなんのそ!な感じの人です😅😅

    そうなんです笑
    子供が生まれたらできる時もくそもなくやるしかないのに!って思います、、、

    • 4月18日
  • kari

    kari


    貧血で倒れそうになったのに、その日だけしか心配しないんですか!?
    お腹に赤ちゃん居てるのに😥

    演技で、お風呂上がりに貧血が起こる…とか言って、毎回、脱衣所に椅子を持ってきて貰うのはどうでしょうか?

    持ってきてもらったら、大袈裟に褒めるとか😣


    嘘つくのはあまりよくないかもしれませんが、ちょっと心配しなさすぎですね😭

    わたしは、夫がなにかしてくれたら、「さすが!皿洗い大臣!ありがと~」とか、「めちゃ早いね!もう掃除のプロだね!今後もよろしく~」とか、冗談っぽく言ってます😂

    • 4月18日
  • 主婦ごん

    主婦ごん

    はい😅その日だけでおわりました💦

    確かにそうですよね😅嘘ついてまででもしないときっと変わりませんよね、、、

    私も一応してくれた時は大袈裟に天才〜!はーめちゃくちゃ嬉しい助かる〜😆😆なんて乗せてみてるんですけど、効果なしです😂😂
    もう少し大袈裟に誉めてみようと思います笑

    育児の前に旦那を育てることになるとは、、、です笑

    • 4月18日
  • kari

    kari

    天才~が効果無しですか😭
    旦那さん、育てるの難しそうですね😭

    産まれるまでに、いろいろ変わって欲しいですね😖

    • 4月18日
  • 主婦ごん

    主婦ごん

    そうなんです😅😅そもそもがイヤイヤやってるので中々手強いですが変わってほしいので根気よく頑張ります😅

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私だったら、家出ます😂笑
それから実親に来てもらって旦那説教してもらいます😂

  • 主婦ごん

    主婦ごん

    そうですよね😅実家が多かったので何も言わずに姉の家に行きました😂

    • 5月24日
  • 主婦ごん

    主婦ごん

    遠かったの間違いです🙇‍♀️

    • 5月24日