※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
妊娠・出産

3人目の妊娠で不安。育児や出産について悩んでいます。預け先や育休のこと考えると心配。同じ経験の方、アドバイスありますか?

現在3歳半と2歳4ヶ月の子供がおります。

生理が3日遅れており昨日検査薬をしたところ
陽性反応が出ました。

正直とても不安がいっぱいです。

上の子達が産まれてからもずっとワンオペ育児で
夫は朝早くに仕事に行き夜中帰ってくる毎日です。

3人をほぼ1人で育てられるのか、、

上の子は幼稚園が始まったばかりで
毎日自転車で送迎しています。
3人となるとどうやって送迎しようか、、
新生児を連れて外出てもいいのだろうかとか考えます。
(車の免許は無いです)

1人目の時は切迫気味で37週に出産
2人目の時には妊娠8ヶ月から切迫早産で
1ヶ月半入院していましたが退院したその日に
産まれ36週早産でした。
その時は上の子を実家に預けていたのですが
今、実家とは疎遠状態で預けることも出来ない
3人目でまた切迫早産になった場合
児相とかはあんまり預けたくは無いです。
夫も夜遅くまで仕事して帰ってこないので
一時保育も厳しいです。

出産付近では育休を取ってくれるみたいなのですが
急な切迫早産で入院になった場合
預け先がない場合どうしようと今から頭がいっぱいです
同じ経験ある方どうしてますか?

コメント

あ

書くの忘れてたんですが
夫の実家も絶縁状態で
何年も会ってないそうです。

ママリ

おめでとうございます✨
妊娠中の育児、とても不安ですね💦
私も2人目妊娠中は育児をどうするか、、と考えました。悪阻が酷くて入院するレベルでした。というか1ヶ月入院しました。💦実家には預けられないので旦那が仕事を辞めざるを得ない状況でした。うちは結局退職という選択肢を取ることになってしまいましたが、当時検討していたことを参考までにお伝えしますね🥲

①夫の介護休暇が取れないか
②診断書を貰って保育園に預ける(延長保育を使えるかどうか)
③嫌だけど実家に頼む

2人いるとなるともっと大変ですよね😭毎回切迫になるとは限らないと思いますが、いざ入院となると厳しいものがありそうですね。。病院側と相談して、自宅安静という手段を取るのも手かなと思います。
また、切迫の理由次第ではあらかじめ結んでもらったりと対処してもらうとか🥲💦

うちはどうにもならなかったです。。