※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

主人の激務で疲れている妻が、子育てと家事で大変。イライラしてしまい、申し訳ない気持ち。

なんか…嘆きをきいてください。
情けない妻で主人に申し訳ないです。

主人の仕事部署が変わり激務になりました
毎日毎日ワンオペの日々…
頭では働いてくれてるってわかっていても

私も時短とはいえ
朝から2人保育園送り、家事をして、仕事して、
夕方迎えにいって、ご飯たべさせて、お風呂入れて、
歯磨きさせて、寝かしつけ…

すんなりいってくれたら私だって疲れないよ?😂
イヤイヤと自我強めの4歳2歳はパワーハードやねんて!!!

だからいつも主人に優しくしようと思っても
冷たい発言したりキツく当たってしまいます。

きっとイライラをぶつけてるんだと思います。
はぁ、情けない嫁。

コメント

はじめてのママリ🔰

偉いと思います!2人を1人で育児してるだけ立派です!ご主人に優しくしようと思ってらっしゃる時点で素晴らしいです!!✨
私なんてまだ1人目で主人もかなり協力的にやってくれるのに、それでも主人に当たっちゃうし文句言っちゃいます(笑)仕事遅くまで頑張ってくれてるのに、早く帰ってきて!!ってLINEしちゃいますもん😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭そんなふうに言ってもらえたら救われます😭✨

    主人が働いてくれてるから
    私も生活できてるって分かってるのに、、私もよくイライラして遅くまで働いてる主人に早く帰ってきて!って冷たくLINEしちゃってたなー。。
    自分だけしんどいって気持ちがとまらないです😭
    また気持ち入れ替えて頑張ります☺️

    • 4月18日
Rちゃんママ

初めまして✨
私の旦那も去年の夏まで昼間仕事、夏は夜勤もって感じでほぼ毎日4人➕妊婦でストレスやばかったです😭😭色々ありその仕事は辞めたんですが休日は土曜日も旦那仕事なので1人で5人見る感じです😭😭
たった半日でとストレス溜まるぐらいだからしょうがないですよ😢
私も旦那に優しくしなきゃとは
わかってても強く当たっちゃうこと多々あります😂笑
1番手がかかる歳の子達だしお母さんだって人間だし仕方ないと思います🥺

  • ママリ

    ママリ

    初めまして☺️ありがとうございます‼️
    ご、5人も育てられてるんですね😳✨すごすぎます😭私なんて2人でヒーヒー言ってるのが恥ずかしくなります😭笑
    2人とも別々の園ですがまだ保育園行ってくれてるから日中は仕事とはいえ楽できてるので私もまだまだ根性が足りてないですね😭

    主人が仕事がんばってくれてるから
    生活できてるのに…
    どうしてもイライラぶつけちゃいます😂産後更年期ですかね、、
    また気持ち入れ替えてがんばります😊

    • 4月18日
  • Rちゃんママ

    Rちゃんママ

    2人とも別々の園なんですね😢
    お母さんも子どもと離れる時間
    大切ですよね🥺
    旦那さんもお仕事頑張ってくれてるのは確かですけど、その分お母さんは家事、育児ってその倍頑張ってると思います!!!
    きっと男の人にそれをして!って言っても出来ないことを女の人はするから愚痴ぐらい吐いてもいいし多少なり当たってしまってもいいと思います💦
    自分も今産後ブルーが入ったりしておかしくなる時あります🤣
    無理しないのが1番です✨

    • 4月18日
める

めちゃくちゃ分かります。
分かりすぎて自分のことかと思いました🤣🤣
お母さん、大変ですよね。
お父さんももちろん大変なんでしょうけど、、
こっちは妊娠・出産もあったり(なんなら生理もあるし!)子どもの幼稚園(保育園)のこととかで常に変化しまくってるから頭が追いつかないんだよ!ってなります😂
これで旦那がモラハラタイプやったら即56してます!(旦那を笑)
情けなくなんかないです!
それだけ毎日過酷なんですよ、世の母たちは!

一個だけ心掛けてるんですが絶対に「ありがとう」「お疲れ様」は伝えるようにしてます!
なんなら思ってなくても言います!😂