※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯🐨
お出かけ

【赤ちゃん連れでの旅行について質問です!】5月の中旬、姉の結婚式があ…

【赤ちゃん連れでの旅行について質問です!】

5月の中旬、姉の結婚式があるので2泊3日で県外に旅行に行きます🚄
そこでいくつか質問があります!

①5月には6ヶ月になっていますがまだ離乳食1回食です。
旅行中の3日間、離乳食あげなくても大丈夫でしょうか?🥺
それともきちんとあげたほうがいいでしょうか?
3日間離乳食お休みしてもその後はまた食べてくれるかなー?って少し心配です😂
ちなみに離乳食の後まだミルク飲んでます🍼

②哺乳瓶についての質問です!
哺乳瓶用のインナーバッグというものがあることを初めて知りました!
あれは液体ミルク用なのでしょうか?🤔
以前1回液体ミルクを飲ませたのですがあんまり飲みがよくなくて💦それにお高めだし…💸
できたら粉ミルクで作りたいと思うのですが、粉ミルクでインナーバッグ使って飲ませたことある方、使用感はどうでしたかー?🤔

③初めての赤ちゃん連れでの旅行なのでいろいろわからないことがあります😣
おすすめの旅行グッズ(哺乳瓶消毒に使うものや、オムツ圧縮するのに便利なグッズ)など教えていただけると助かります🙇‍♀️

長文で失礼しました🙇‍♀️
わかる質問のご回答のみでも大丈夫です!
ご回答お待ちしております🥹

コメント

7

昔のことになりますが6ヶ月で少し遠出、お泊まり1泊でしたが、した事があります💦

その時も離乳食1回食の時でした💡
時間や食べる量などはもういつも通りでなくても無理なくできる範囲で、さらに無理なら母乳やミルクだけでと臨機応変にしてました!
むしろ家にいてもその日の疲れ具合で離乳食お休みする時もありました😅w
お子さんにもよるかもですが、離乳食は一進一退、少しお休みしても平気かな?と言うのが私個人の意見です😅

①離乳食をストップしてしまうのが不安なら、食べ慣れているものを数食持って行って余裕があればあげるくらいでいいかなと。食中毒などが不安なので、まだ食べた事がなければ慣れるためにも、レトルトや粉末タイプ(お湯を入れて食べるタイプ)の離乳食をお家で試して慣れておくのもいいかと思います!

②インナーバッグは使用したことはないのですが、友人が使っていましたが粉ミルクでも使っていました!種類があるのかもなので、粉ミルク対応のものを選ぶと安心だと思います!

③車ではなく新幹線などでお出かけされるのですよね?そうなるとなるべく荷物を減らしたいですよね💦
ホテルのアメニティでもオムツがあったり離乳食があったりする場所も増えてきているので、一度泊まるホテルのサイトを確認したり連絡してみるのも手ですね♪

あまり参考にならずすみません😅

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    ①まだ離乳食始まって1ヶ月くらいだからそこまで無理しなくてもいいかもですね🥹
    一応今度家で市販のものも食べさせてみます!

    ②粉ミルクでも大丈夫なのですね!
    これも1度家で使ってみようと思います!

    ③新幹線で行きます🚄
    上の子もいるし、ベビーカーも持っていくのでキャリーバッグは1つだけです😣ですのでなるべく荷物は少なくしたいです😂
    そうですね!1度ホテルに確認してみます!

    • 4月18日
みまり

上の子たちのとき6ヶ月で新幹線で祖母のところに行きました〜!(片道5時間くらい😅)
一歳前で友達の結婚式も出たことあります!

①記憶が定かではないのですが、離乳食はお休みさせてたかその辺の西松屋とかイオンとかでベビーフード調達してホテルのレンジでチンしてあげてました!
3日位あげなくても大丈夫だし、ホテルのご飯が出た時に白いご飯あるなら白ごはんをお湯で薄めて即席で作ったりしてました!

②インナーバッグは使ったことないですが友達が使ってましたよ(^^)粉ミルクでも大丈夫だと思います!

③旅先では哺乳瓶は2、3本持っていって熱湯消毒しかしませんでした😅
ホテルで洗剤貸してくれたり消毒薬貸してくれるところもあるので聞いてみてください!熱湯だけでも問題無かったですよ!
オムツはいつもジップロックで持っていってました!足りなければ旅先で購入してました😅
あとオススメとしてはリュック一つに赤ちゃんのものだけ(オムツとか着替えとか)入れておくと、おむつ替えしたいとか漏れたときにリュックのみ持っていけば後の荷物は預けることができるので楽でしたよ〜!
結婚式でもそのリュックだけは持ち歩いていました!

抱っこ紐も披露宴後半はグズグズになるので必要です!持ち込んでください!

あと着替えはめちゃくちゃ持って行ったほうがいいとおもいます。オムツ頻繁に変えられないのでめちゃくちゃ漏れました😅笑笑
特にズボンは替えを5枚くらい持って行った方がいいと思います。

大変だと思いますが楽しい思い出になるので気をつけて行ってきてください😄

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    新幹線時間めっちゃかかりますよね😂ぐずったときどうしようかなと思います🥹

    ①3日間くらいは大丈夫かもですね🥹
    市販のものはまだ食べさせたことないので一応家で食べさせてみます!

    ②使い勝手は良さそうなのでしょうかね?🤔気になるので買ってみようかなと思っているのですが…

    ③ホテルに聞いてみます!
    もう離乳食が始まっているのでうちはいつも洗剤で洗うだけしかしてません😂笑
    熱湯だけでも大丈夫そうなのですね!
    手持ちのリュックに赤ちゃん用品は入れたいと思います!

    • 4月18日
kuku

一歳前に何度も旅行行ってます💡(海外含む)

①レトルトの物を継続して続けられるのが良いかなぁと思います。

②インナーバッグ使ってました。
元々粉ミルク用に作られている物だと思います💡
使い方は簡単ですがお湯の量が分かりにくいので、事前にご自宅で計量カップなどで測って入れて、インナーバッグを使う時は大体このくらいまでお湯を入れる、というのを把握された方が良いと思います💡

③着替えやおむつは多めに。(宿泊数+2、手持ちに1)
すぐ使わないものは事前にホテル宛に送られた方が身軽に動けます💡
あとインナーバッグを使っても乳首の洗浄などは必要なので、ジップロック+消毒薬、あと持ち運びできる哺乳瓶洗いセットを持参していました。
おむつは、購入した時のパッケージのまま半分に切ったりして詰めるのが1番圧縮されると思いますよ。

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    ①やはり離乳食は継続してあげたほうがいいですかね?😣
    レトルト1度食べさせてみたいと思います!

    ②なるほど!それは初めて知りました💡
    家で1度使ってみたいと思います!

    ③着替えはやっぱりたくさんいりますよね😂
    着替えも圧縮袋に入れたらコンパクトになりますかね?🤔
    おむつのパッケージを半分に切ってそのままバッグにいれるのがいいのですね!やってみたいと思います🙌

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

帰省や旅行で1歳前に何度も新幹線や飛行機使ってます!

①私はベビーフード買って食べさせてました!
3日なら大丈夫かなぁとも思いますが、不安があるならベビーフードに頼るのも全然アリだと思います😊

②インナーバック使った事ないんですが、うちは毎回使い捨ての哺乳瓶持って行ってました!インナーバックあっても乳首の洗浄は必要だし荷物になるので帰りの荷物を少しでも減らしたくて使い捨てのにしてました😂

③子どもの着替えは多めに持って行った方がいいです!
最悪現地で買えばいいですが、すぐ買えない場所とかだったら大変なので💦
オムツの圧縮袋は100均で買った記憶があります!
あと、新幹線でキャリーやベビーカーがあるなら特大荷物付席を予約するのオススメします✨
座席の後ろに荷物置けるので楽ですよ😊

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    ①ベビーフードまだ食べさせたことないので1度家で食べさせてみようと思います!
    食べてくれたら一応持って行っとこうかなと思います!

    ②使い捨ての哺乳瓶どうなのかなー?と思いまして😣
    普段慣れている乳首じゃないと吸ってくれない気もして…💦
    ほんとに哺乳瓶が1番荷物になりますよね😂

    ③百均で圧縮袋見てみます!
    ベビーカー持っていくので新幹線の特大荷物付近席予約しました🙆‍♀️

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①家で食べさせてみて無理そうだったらお休みでもいいと思います😊
    再開する時は一応量減らしてあげてからとかにしたら良いかと!

    ②うちも旅行で初めて使ったんですが、うちの子は初めてでも全然飲めました!
    旅行先で洗ったり消毒したりの方が私は面倒だったので😅
    もし荷物減らしたいとかあったら旅行前に一回買ってみてチャレンジするのもアリかと😊

    • 4月18日
みー

私も上の子が半年の時に結婚式で旅行行った事ありますー❗️
①離乳食はあげなくても大丈夫ですよ☺️気になるならレトルトパウチのとスプーンだけ持っていけばいいです✨(うちは持って行ってたけどあげなかった覚えがあります)
食べなければまた少しの量から再開したらいいです😀

②聞いたことないのですみません😓

③哺乳瓶は、瓶ではなくプラスチックタイプを2-3本(何時間毎にミルクあげるかによります)、小さめの水筒(お湯入れ)、洗剤(家で使ってる洗剤を100均の小さいボトルに詰め替えて持って行ってました)、スポンジ、スティックのミルク(1日何回のむか計算しての本数)くらいですかね❓移動途中、道の駅のトイレなどで洗ってました💦
あと、ミルクは水を買ってお湯と割ってました🤔
オムツは普通に小さめの圧縮袋の方が良かったですね🤔
あとはリュックに移動の時に使いそうな分を入れて、夜にオムツやミルク補充してました😃

結婚式の時、ネックレス類は気をつけて下さい💦
うちは1つ気づいたら食べられてて、数日後に便から出てきました🤣

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    ①少しの間お休みしても大丈夫ですかね🥹レトルトのパウチは使い切りのイメージなのですが、6ヶ月のときはひと袋全部食べられましたかね?🤔
    1度開けて全部食べなかったら残りはどうしようかな…と思ってます😣

    ③哺乳瓶はもう消毒してなかったですかー?
    途中で洗ってまた使うってなったらトイレとかで洗うしかないですよね😂
    手持ちのリュックに赤ちゃん用品入れておきます👶
    え!ネックレス食べちゃったんですか!?😂
    抱っこした時気をつけたいと思います😣

    • 4月18日
  • みー

    みー

    レトルトパウチは、2つに分かれてるタイプのやつを一個あげてた気もします😇
    全部は無理だったので、捨てる覚悟でしたよ😀

    哺乳瓶は、車内では消毒出来ないのでとりあえず洗剤で洗うだけにし、ホテル着いてから煮沸消毒(2リットルの水を買ってポットで沸かして哺乳瓶に流すだけ😅)してました😀

    神経質な性格ではなかったので、なんちゃって煮沸だけどいっかって感じでした😇

    • 4月18日
na

私も今月兄弟の結婚式があり、子供ももうすぐ6ヶ月になります😊

①朝余裕があればあげようかなーと緩く考えてます✨バタバタしてそうならあげない予定です😊一応ベビーフードを買って持っていきます!

②粉ミルクでも使えますよ✨

③オムツの圧縮袋は100均で買いました!

  • 🐯🐨

    🐯🐨

    ご回答ありがとうございます!
    同じ状況なのですね!✨
    ①うちは朝早く出発なのであげれそうにないです😭
    ベビーフードを食べる際はお皿は出先で借りる予定ですか?🤔
    あとベビーフードって使い切りのイメージなのですが、6ヶ月ってまだそんな食べないですよね?💦
    1回で食べきれないと思うからどうしよう…と考えています😣

    ②インナーバッグ買ってみようと思います!

    ③百均にあるのですね!探してみます!

    • 4月18日