
義母に預けたら肘内障になり、気遣いが足りない。義母の行動にイライラして、娘を預けたくない気持ち。義母の扱いに不快感。イライラが収まるか不安。
愚痴らせてください…😭
先日、用事(3-4時間程度)のために義母に生後半年の娘を預けた際に肘内障になってしまいました。
義母も夫も肘内障に気づかず、私が帰宅し、脱力し、動かそうとしない腕を見て気づきました。
急いで病院に連れて行き、治して頂きました。
その後、義母へ報告連絡を夫がしたのですが、私宛に直接の連絡などはありませんでした。
私の両親は心配で当日も翌日も娘の様子を確認してくれたのですが…義母から特に連絡なく。
その後、2日経ってからLINEで、「ごめんねぇ🙏孫には痛い思いをさせちゃったねぇ。私も小さい頃よく肘内障になってたらしいから私に似のね笑」と連絡がきました。
肘内障は誰のせいでもないので、責めるつもりは全くありません。でも、すぐに気づいてあげて欲しかった…。
その後何も連絡がないことや数日後のLINEの内容にイラつき…正直、もう預けたくないなーと思ってしまいました💦
以前より、娘のことを自分の物のように扱う義母にイライラ…ご近所さんに娘を見せびらかしたく何も言わずに外に連れて行ったり(娘が怖くて泣きそうになり戻ってきた)、無断で娘の写真をSNSに投稿したり、知り合いにやたらと送ったりとしていて、少し不愉快です…。
何かと義母にはイライラすることが多いです…笑
心が狭いなーって自分でも思う事はあるのですが…
そのうちイライラしなくなるのでしょうか笑
- なむなむ(妊娠32週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ママリ
遠方なので預けることないですし
苦手なのもありますが
私は義母に
預けることはないと思います💦
自分がいないときになんかあったら
後悔するのもわかってるし、、
その後の対応とかも私からしたら
あり得ないですね、、

はじめてのおかん
私の義両親もすぐに「ごめんなさい」や「ありがとう」の言葉が出てこない人です。
根本の人間性は変わらないと思うので私はひたすら実両親や友達、旦那にも言える範囲で愚痴ってます!
向こうから娘さんに会いたいと連絡が来ても断れるならたくさん理由つけて極力避けちゃっていいと思います!
無断でSNSに載せるのは旦那さんにやめてもらえるようにうまく伝えてほしいところですよね。
-
なむなむ
今回のことは自分の両親に愚痴り、両親にも「無理して連れて行くことはないんじゃない?」と言われました。
写真のことは以前から夫が何度も言ってくれているのですが、ほぼ効果ない状態…。義父も「アホみたいにばら撒くな」と言ってくれるのですが、その場でな「はぁーい」と言うのですが、反省することがありません💦- 4月18日
-
はじめてのおかん
今までご自身から義実家に連れて行っていたなんて素晴らしいです🥺
旦那さんやお義父さんも言ってくれてるんですね…
会う頻度が減ってお義母さんから何か言われたら切り出してみるのもいいかもしれませんが、旦那さんにうまく間入ってもらうのが欠かせないと思います。
旦那さん頼む!笑- 4月18日

🐻
無くならないと思います😂
うちは子どもが生まれる前に暴言や馬鹿にされたりなどありほぼ絶縁して、子どもが生まれたことを旦那も伝えてません。
謝ってるようで自分は悪くないというようなLINEですよね、、
正直、私なら今後は絶対預けないです😑
もっと酷いことになりそうですし、孫といえど自分の子どもではないのでsns載せたり知り合いに写真送られるってことが無理です。
今の時代、怖いですし。
1回無理だと思ったら、忘れることはないです。
余計に無理になりそうです🤣
-
なむなむ
暴言…ひどいですね。
私も今回の事で、預けるのをやめようと思いました!
近いので私の実家ばかりに預けていたので、たまにはたった1人の孫だから見せた方がいいかなーと思っていましたが、娘の為にも辞めます!!
SNSも鍵垢でもないので、本当にやめてほしいけど、夫から言ってもらっても変わらない…💦
怖いですよね。- 4月18日
-
🐻
snsに載せたり他の人に送るなら写真はあげないって旦那さんから言ってもらうかですね😵💫
自分の子じゃないんやから辞めてほしいです😭- 4月18日

ママママリ
あり得ないですね、、
私なら一生根に持ちます。笑
産後の恨みは一生!です😤
-
なむなむ
ですね!
もう、かなりの恨みです😤- 4月18日

✳︎mama✳︎
6ヶ月で肘内障って💦
どんな抱えかたしたんだよと思いますね💦
-
なむなむ
寝返り返りの時に腕が体の下に挟まった状態でなったようです💦
よく、そんな状態になることがあって抜くのを手伝っていたので…- 4月18日

ワーママ🌻
肘内障って腕が抜けた状態のやつですよね??誰のせいでもないんですか?🙁義母さんが抱っこする時に腕を引っ張るように持ち上げたとかではなく??しっかりと原因を追求しないとまた同じようなことが起こりそうな、、🤔
-
なむなむ
そうです。
今回は寝返り返りの時に腕が体の下に挟まった状態で無理やり行ったんだと思います…よくその状態になるのを「こうだよー」って修正するので、原因はこれかなーと思っています💦- 4月18日

ままり
かなり強く引っ張ったんでしょうね💦信用をなくしますね💦

ママリ
絶対預けない方がいいですよー!
これから歩き出したらもっと怖い目に遭いそうです……
-
なむなむ
本当ですね😭
もうこれから辞めます!
こんなことになってから気づいて、娘には申し訳ない😭- 4月18日
-
ママリ
逆に早めに気づいてよかったと思います😭
腕抜けてすぐは、抜けやすいみたいですね。
お大事にしてください🙇🏻♀️- 4月18日

rimama
義父母って嫁から注意できないし嫌なことあっても強く言えなくてストレス溜まりますよね😭
私は何度か預けてほしいと言われたことがありますが、私や夫なしでは預けません😭💦
正直義家族は本当に信用ないので、、、
3歳超えてもまだまだイライラしますよ😂💡
-
なむなむ
溜まりますね💦
義母は変な自信がある人なので、夫も色々注意してくれてはいるのですが、義母は勢いで何でもやっちゃうので、制御ができず…
これからは私や夫がいない状態では預けないことにします😭
このイライラとは長い付き合いになるんですね😂- 4月18日

ルーシー
義母とはいえ、よく知らない人(ほぼ他人)に子供を預けるのは生きた心地がしないくらい恐怖ですよね。
結婚して7年以上たってから産まれた我が子でも、3歳になるまでは義理実家に預けるのが不安で心配でした。
なむなむ
やっぱり、あり得ないですよね💦