
新生児がいる女性が、上の子が熱で入院する可能性があり、頼れる人がおらず不安な状況。新生児を連れて病院に行くことも考えている。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
新生児がいる時の上の子の入院について。
生後10日ほどの新生児がいます。
上の子が木曜日から熱が出ていてもしかしたら明日あたり入院になるかもしれません💦
私も免疫落ちているのか微熱が出たり下がったり…
明日熱が続くようだったらかかりつけに来てと言われたのですが、頼れる人がおらず、旦那も仕事が休めず、新生児連れて発熱外来に行くことになります。
また、入院となるとそれもまた新生児連れて行くことになりそうです。💦
ちなみに完母なので、預けるとなるとそこも心配です。
木曜日なら私の母に頼れそうなのですがさすがに1週間熱が続くのはやばいですよね…
新生児連れての同じような経験ある方いらっしゃいませんか…?
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

コロ
それは....厳しいですね😭
うちは新生児ではなかったですが、まだ完母のときに上の子が1ヶ月入院しました😭きょうだい児を連れての付き添い入院が病院側からNGだったので、夫が付き添いました。
夫ももちろん会社勤めで、休めはしないけど、こればっかりは仕方ない。だって仕事より娘の命のほうが大事だから。そこは迷いはなさそうで、当たり前のような態度で動いてくれました。有休は全てなくなり、何なら足りなくて前借りしてくれてます。
正直、仕事は誰でも代わりはいます。だって旦那さんがもし今コロナやインフルにかかれば休まざるを得ないんだから。そうやって考えると代わりがいないのはお父さんという存在です。家族より仕事が大事なはずないと思います。
発熱外来に行くときくらい、私が代わりに赤ちゃんを預かってあげたい😢どうか早くお子さん元気になられますように😢

ゆ
小児科で看護師をしていました。
熱が1週間続いていたら
恐らく採血の時に点滴も取って結果次第で入院になるかもしれませんね😭
赤ちゃんですが、外来には一緒に連れて行けても入院となると病棟に赤ちゃんが入れないと思われます。
入院元の病院の入院体制によりますが、親が付き添えるのか、付き添いは不可なのかなどによっても変わると思います。
もし付き添いが必要な病院であれば赤ちゃんは基本的に病棟内には入れないので誰かに付き添いを代わってもらうか、赤ちゃんを帰宅させるかになると思います🥲
ただかかりつけ医を受診して、その後入院ができる病院に紹介されるのだとしたら、かかりつけ医から入院病院に行くまでに時間が少し持てると思うのでその間に、ご家族に連絡をして動けるように準備してもらえたら少しスムーズに進めるかと思います。
はじめてのママリ
なんとか熱が朝になると下がって入院回避できました😭
そうですよね、、、病院の発熱外来が11時から12時で旦那が仕事で一旦帰って来れるのが早くても11:50とかだから病院にちょっと待ってもらうように言うとか言い出して、仕事を調節して欲しいと言うと何十人の人を動かしてるから!と逆ギレされもう頼らないと決めました…
ほんとにありがとうございます😭💓