
2歳2ヵ月の息子がイヤイヤ期で困っています。昼寝後の寝起きが悪く、自分の思い通りにならないと怒り泣きします。保育園では問題ないそうです。他の方の経験を聞きたいです。
イヤイヤ期はいつから始まりましたか?💦
2歳2ヵ月の息子がいるのですが、ここ最近グズグズしたり怒ったり泣いたりすることが増えました😭
息子は言葉が遅くてまだ何が嫌なのかどうしたいのか喋らないので、こちらもどうしてほしいのか分からず困っています💦
遊んでいても何をしていても自分の思い通りにならないからか、キーっと甲高い声をあげて怒ったり泣いたりします。。
そのほかにも悩んでいることがあるのですが、昼寝後の寝起きがものすごく悪くなりました😢
十分に昼寝したはずなのに、起きると泣いて怒って手がつけられなくなります…
何をしてもダメで構うと逆にヒートアップしてしまうのである程度放っておくのですが、1時間以上泣いたり怒ったりしてます💦
放っておくとそのうちだんだん落ち着いてくるのですが、1時間以上も泣かれてほんとにキツいです😢
これもイヤイヤ期だからなのでしょうか?
ちなみに保育園では寝起きも良いし、イヤイヤすることもないそうです🥲
みなさんのお子様のイヤイヤ期はどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳半くらいからあれ?となり、2歳には立派なイヤイヤ期になり嫌ばかり言ってます😩
娘もそこまで言葉は話さないのですが大体は自分でやりたかったの!とかあれほしい!とかお風呂入りたくないでイヤイヤしてる感じです。だけどたまに何もしてないのに涙ポロポロ流してすごく仰け反って暴れるときならありますよ!さすがに1時間はないですが
息子さん体調悪そうとかではないですか?娘は、そうゆう時大体体調悪かったりでした。

メル
一歳過ぎに自我が出始め、一歳半でイヤイヤ期かな?と思うような癇癪が出始めピークは一歳10ヶ月頃でした。
今もイヤイヤ期継続中ですが、おしゃべりが上達してきたので何にイヤイヤ言ってるかはわかりやすくはなってきました。(娘の場合は、やりたいことを私がやってしまった時や、求めた反応と違う反応を私がしちゃった時にスイッチオンになります)
寝起き悪いのは、娘にはなかったです💦
保育園でいい子ちゃんなのは一緒です
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
2歳にはイヤイヤ期が始まっていたのですね(><)
うちの子も最近あれ?と思うことがあり、日々大変です💦
はじめてのママリ🔰さんがおっしゃるように、もしかしたら体調が悪いのか体調を崩す前兆なのかなと思ったんですが、今のところ熱はないです😳
保育園に行きはじめてから鼻水は年中たらしているので、、体調が悪いのかイヤイヤ期なのかどちらなのか難しいです😅