※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠9週目でタンパク質が摂れず、お腹の子への影響が心配です。無理せず食事を摂る方法はありますか?

妊娠中の食事について質問です。
現在妊娠9週目なのですが、つわりが酷くたんぱく質を取るのが難しいです。
野菜やフルーツ、お米やパン等は食べられます。
お肉やお魚が苦手なのではなく、タンパク質のものを摂りたいと思えないのです。
なので、納豆や豆腐、卵なども食べたいと思えません。
無理やり食べてみてもいいですが、多分吐くと思います。
お腹の子への影響は大丈夫でしょうか。

コメント

ラティ

今は食べれるものを食べれば大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

私もフルーツしか食べたくない時期があって気休めですがフルーツ混ぜたオイコスとか食べてました😂
悪阻辛いですよね( ; ; )この時期ならまだ食べれるものだけでも大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    オイコス!その手がありましたね、いけるかもです。ありがとうございます😊

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オイコス食べれること願います!🫠
    ダメそうだったら今は無理せず!🙆‍♀️

    • 4月17日
deleted user

大丈夫です!
今は食べれるもの食べましょう☺️
食べては吐いての繰り返しで、パンやマックのプチパンばかり食べてましたが元気な子が産まれました😌

ゆっこ

同じくです!!
タンパク質って思うのにタンパク質含んだものに限って食べれないですよね💦
無理やり食べたら吐きまくったのでオススメできないです😅
先生に相談したら母体に蓄積されている栄養が赤ちゃんにいくから大丈夫よーって言われたました😊
お互い辛いですが乗り切りましょう✨

いちご

飲み物が行けそうなら、プロテインはどうでしょう?色んな味があります!

  • ママリ

    ママリ

    プロテイン飲料も苦手です💦
    とりあえずオイコス試してみることにしました!

    • 4月17日