
コメント

エルモ
おめでとうございます。
今回の妊娠で排卵した方の卵巣は、妊娠継続のためホルモンを出すので機能的に大きくなりますよ。胎盤が出来上がるに連れて腫れは治ります。私も2回とも妊娠初期は腫れてました。
エルモ
おめでとうございます。
今回の妊娠で排卵した方の卵巣は、妊娠継続のためホルモンを出すので機能的に大きくなりますよ。胎盤が出来上がるに連れて腫れは治ります。私も2回とも妊娠初期は腫れてました。
「卵黄嚢」に関する質問
6wでの心拍の確認についてです。 妊娠がわかり昨日、最終月経開始日から6wで初めての検診に行きました。 ネットで検索すると6wになると胎嚢・胎芽・卵黄嚢・心拍の確認が出来ている人が多く見受けられるのですが、私は19.…
1度目の妊娠で流産しました。 その時は1週間で、2ミリから5ミリにしかなりませんでした。 今回2度目の妊娠で、胎嚢が1週間で3ミリから11ミリになり、卵黄嚢の確認もできました。 妊娠できたのはすごく嬉しいのですが、 …
すみません、愚痴です。 不妊治療は7年ほどしています。体外受精し始めてからは5年ほど。 流産を2回繰り返し、検査したところ夫婦どちらかが相互転座保因者であることが分かった。 それから、PGT-SRをすることにした。 PG…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
卵巣が腫れてるし、水が溜まってると言われて調べたら卵巣嚢腫など出てくるのでどうなのかな?と🥲