![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
そういう時期かな?と思います。
下の子も「あなたがやって」と、私の手を持ってパチパチさせられました🤣
特に発達に問題ないかなーと思ってますが😅
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
全く問題ないと思います😊
あまりハッキリと覚えていませんが1歳ごろには真似をして踊ってよく遊んでいましたよ!
パチパチということを理解できているので自分でやれるのももうすぐかなと思いました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!心配しすぎていました。自分でパチパチするのが楽しみです☺️
- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9ヶ月で模写をする子は少ないんじゃないかなと思います。
だいたい大人の真似って11ヶ月とか1歳なる頃に始まって。
クレーン現象するととかネット見るとあったりするけど、まだ言葉が話せない時期の幼児はクレーン現象って皆やるので。
最初はママのほうがうまいからボタン押してよってママの手を持ってボタンに持ってくような仕草は普通にやったりしますよ。
-
はじめてのママリ🔰
周りの子が8ヶ月でしたりしているのでうちは遅いのかと思っていました。心配しすぎましたね💦ありがとうございます!
- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊