※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3人目の妊娠中で、安産祈願を考えています。宇美八幡宮に行く際、混雑が心配で、お守りだけ買うか迷っています。過去の経験から、新しい妊婦帯を持参する必要性について考えています。

3人目を妊娠中です。

安産祈願は3人目もされましたか?

今度宇美八幡宮に行くのですが
ちょうど戌の日で大安で土曜日だから
結構混んでますよね?💦

時間かかると子供たちも騒ぐので
本殿で手を合わせて安産祈願のお守りだけ買おうかなと
思っています。


ちなみに3人目も安産祈願された方は
毎回帯新しいの持っていってましたか?

すでに妊婦帯が2つあるしどちらも使わなかったので
また貰ったり新しいものを購入して持参するのもなんかなぁ…と思っていて🥺

コメント

こまち

2人目までは安産祈願しましたが
3人目はしませんでした😅
上2人居ると大変ですよね💦

みんなでお祈りして
お守りを買っただけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💖
    すぐ終わるならいいんですが長いので大変ですよね🥺
    こまちさんのようにお参りしてお守りだけ買おうかなと思います🤩

    • 4月17日
やんぽん

3人目もしました!
私が行っていたところは
もともと受付をして
そこでお守り等をもらい
各自本殿で手を合わせて終わり
のところでした😁
帯は新調してません!
私も使わなかったので😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🤩
    わぉ!そこめっちゃいいですね!
    私もそこに行きたい🤣💖

    帯必要ないですよね🤣💦

    • 4月17日
  • やんぽん

    やんぽん

    一応私が住んでいる所では有名で
    そこへ行く人が多いのですが
    そんな感じで簡単にすんで
    めっちゃ楽です(笑)

    初めて妊娠したとき
    つけてみたけど
    なんかよくわからず(笑)
    支えてんのかなんなのか
    必要性がよくわからぬまま
    使うことがなくなりました😂😂

    • 4月17日
moon

上2人は行きましたが、3人目はコロナ全盛期ということもあって行かずでした😂
出産前に神社へ行く機会があったときにお賽銭入れて手を合わせてお守り買いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤩

    そっか!コロナも大変でしたもんね🥺💦
    安産祈願も気持ちの問題だし私も同じようにしようと思います👏✨

    ありがとうございます💖

    • 4月17日