![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘を育児中。周りの子供たちは保育園に入り、友達がいない悩み。同じ年齢の友達を探す方法を知りたい。
3歳前のお子さんを自宅保育されている方
2歳9ヶ月の娘がいます。下の子もいて育休中なため保育園に入ってません。(来年度から)
周りに専業のママさんはあまりいなく娘と児童館でよく遊んでた子たちも年々保育園に入り、ついに2歳代後半は娘だけになってしまいました💦
ごっこ遊びなどのやりとり遊びが大好きで、友達のことを真似したり物の貸し借りをしたりそういう刺激もほしいなと思う日々です。
ただ、近くの児童館数カ所に友達探しに行くのですが、いてもMAX2歳前後のお子さんばかりです。
週に一回一時保育に行きますが、そこも娘より一学年下の子しかいません🥺
同じくらいのお子さんはどこで何をされていますか?
また、同じくらいのお子さんと友達になれるツール(アプリとか、教室)を何か知ってたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちみー
私も専業主婦なので自宅保育です!!
児童館なども行ったことないです!
公園でお友達がいたら一緒に遊んだり室内の遊び場に連れて行ったりするぐらいです💦
娘は自分より年下の子と遊ぶのが難しいのか自分より小さい子とは全く遊びたがらないです😅
地元の友達は娘と同い年が多いですが地元も年に1回か2回しか帰らなくて娘に友達はいないです😣
何か習い事やらせたいなと思ったのですが3歳や4歳からばかりで🥲
![saku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saku
すみません今は自宅保育じゃないですが…4月に年少で幼稚園入園するまで、自宅保育でした。
子育て広場などに行っても、同じ学年の子はほぼいなかったです💦わたしも同じくらいの子は、何されてるのかなと思ってました。保育園や満3才入園する子も多いですよね。
児童館の2〜3歳向けの教室、幼稚園の未就園児 遊びの会、地区の遊びの会で近い年齢の子と知り合えました。お話聞くと、児童館などはあまり行かず、公園ばかり行くよという方もいました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりなかなか出会えないものですね〜😭私も満3歳児クラスに行く方には数人出会いました。うちは保育園予定なので行けないんですよね💦
なるほど!公園は下の子の関係でなかなか行けてなかったです。今度は公園巡りしてみます〜!- 4月17日
-
saku
私は公園より室内系が好きなので、子育て広場などによく行ってました😅あ、幼稚園の遊びの会なら絶対入る子向けでもないので、おすすめかなとも思います。
公園巡りは無理せず、がんばってください🍀- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭公園にも連れて行ってあげたいと思いつつなかなか行けないので、あたたかいお返事に感謝です🙇♀️
幼稚園の会ですね💡幼稚園は入らないからとノーマークだったので情報収集してみます!!💪- 4月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子がその頃は、公園に行ってました。
あと週1のプレ幼稚園に、2か所行ってました。
リトミックやベビースイミングなら、もう習えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりその歳になると公園の方が多いんですかね🤔下の子がいてなかなかいけないんですが、預けられる日はバンバン行ってきます!!
習い事も探してみようと思います。ありがとうございます!- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
わかります〜!うちも歳下の子とは噛み合わないことが多く😭このくらいの歳になると言葉でコミュニケーション取れないくらいの子とは言動とかがだいぶ違ってきますもんね💦
習い事も調べたのですが、うちの近くにあった2歳児も行ける知育教室は月11000円でした💸笑
難民ですよね…
ちみー
そうですよね...
私も来年から保育園を入れる予定ですがあまり同い年ぐらいの子と遊んでないから大丈夫かな〜って不安があります😣
習い事高いですよね😂
なれるまで人見知りするタイプだから習い事通わせてもすぐ嫌ってなりそうだし...笑
はじめてのママリ🔰
初めて同じ方に出会いました!笑
この歳まで自宅保育だと、ほぼ専業の方なのでみんなプレに行っちゃいますよね💦あとちみーさんも妊娠中とのことですが、下がいると行動範囲も限られますよね😭
私ももう赤ちゃんというより子どもになってきた娘がいつも一人で(私と)しか遊んでなくて心配になります🫤
実はうちも人見知りで、本人は自宅にいるだけでも満足そうではあるんですけどね😂
ちみー
出産もあるので少しの間は公園にもあんまり行けなくなりそうですが娘は家で遊ぶのが好きらしいです😂😂
私も人見知りタイプなのでママ友とかできるか不安です😂
公園とかでも自分からは話しかけられなくて話しかけてくれたら話せるんですけど😂