
コメント

えみりー
助産院はわかりませんが…費用は年に一回ある医療費控除を申請すると、すこーーし返ってきます。
出産費で42万こえたぶん、今年かかった同世帯の医療費なども全部含めて申請できますよ。
えみりー
助産院はわかりませんが…費用は年に一回ある医療費控除を申請すると、すこーーし返ってきます。
出産費で42万こえたぶん、今年かかった同世帯の医療費なども全部含めて申請できますよ。
「お金・保険」に関する質問
貯金できないって感覚が理解できません。 不測の事態が起きた(急な病気、失業など)場合を除き、貯金できないって生活が身の丈に合ってないって思うのですが、みなさんどう思いますか? 毎月マイナスにならない範囲で…
金銭面で旦那の理解が得られないのですが、私がおかしいのですか? お互い家に入れる最低額は13万と金額が決まってました。私は産休育休で収入減になるから、同じ額を入れていくのは厳しいよってなります。 2人の子ども…
ほけんの窓口に通い4回経ち8時間も話し合った結果今週ついに契約をするのですが他の相談窓口にも行ってみたいと感じるようになりました(何か成績を気にしてるのか色々勧めてくる&強引)。 契約は主人なので主人と一緒に…
お金・保険人気の質問ランキング
なぎさ
回答ありがとうございます!
医療費控除の申請は役所でしたら良いのでしょうか?
私、一昨年まで、職場で年末近く申請してたのですが退職して主婦になり扶養に入ってしまったので^_^;昨年は、手続き出来ずで(*_*;
助産院は健康保険使わないのでどうなのかなと???これは、区役所に聞いた方が早いですよね……。
えみりー
私も実際にしたことがないので詳しくはないですが、申請は税務署ですよ。
用紙は役所などで貰えるみたいです!
助産院のも申請できますよ。私もマッサージとか受けていて、全額自費ですが控除申請できると助産師さんが言っていました。
家族全員合わせてどのくらいになるのかわかりませんが、今年はやってみようかな?と思ってます。
なぎさ
そうなんですね(^^)!
税務署ですね!昨年のはもう、手続き遅いですよね…。(T_T)
私もまだまだ通うので、全額自己負担も積もり積もりでそれなりの費用なので今年は手続き出来るように忘れないようにします。(つд`)ありがとうございます。
えみりー
昨年1月1日〜12月31日までのものが、今からの申請ですよ!
なぎさ
おぉ(:゚Д゚)そうなんですか!それでしたら、間に合います!ありがとうございます!
税務署に足を運んでみます!