
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は体を捻るようになってから寝返りするまで1ヶ月くらいかきりました!
うつ伏せでそんなに顔上がってなかったですが、寝返りし始めるくらいからかなり上がるようになりましたよ😳

ままり
同じくらいから体をひねり始め、1週間後に初めて寝返りしました!
それまで1分上げられればいい方でした😅
今は何度も寝返りするようになって上がる時間が増えてきましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
1週間後ですか!
1分も顔を上げられるなんてすごいです!うちの子はうつ伏せにしても全く顔を上げようとせず、、、
なるほど、やっぱり寝返りするようになると顔も上がる時間が増えていくのですね🌸- 4月19日
-
ままり
うつ伏せした時に目の前におもちゃ置いたり、鏡置いてあげると興味示して時間長くなりましたよ😊
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!!
頭の上から声掛けしていたので、上がらなかったのかもしれないです😂
早速試してみます!- 4月19日

初めてのママリ🔰
うちは3ヶ月で寝返りをしましたが寝返りと同時に顔を上げられるようになりました!
うつ伏せ状態で顔を上げない子の中には出来るんだろうけどやる気がなくて上げない子もいるって地域の子育て支援員さんに聞いたことがあります🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3ヶ月で寝返りしたんですね!
うちはうつ伏せにしても全く顔を上げようとせず、指をちゅぱちゅぱしています。。やる気がないだけだといいです😂
寝返りしたと同時に顔を上げられるようになるといいなあ。。- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なるほど、1ヶ月ほどかかったんですね!寝返りし始めたら顔もしっかり上がるようになると安心できますね☺️🌸