※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

1歳半の子供は座っているよりも立って動いたりすることが多いです。娘も座っている時間はあるけど、立ってYouTubeを見たり絵本を持ってあちこち行ったりしています。家の廊下を走り回ったり、遠くにおもちゃを置いて取りに行ったりすることも。子供は動き回ることが多いのかもしれません。


子供って家にいる時も座ってるより
無意味に動いたり立ってるほうが多いですか?(笑)
特に1歳半くらいのお子さんどうですか?😂
※多動気味とかって方は別で💦

娘は座ってYouTube見たり
おままごとしたりって時間ももちろんありますが

何故か気付くと立ってYouTube(テレビで)見てたり
絵本もってあちこち行って隙間に挟まってたり😂(笑)

家に長い廊下があるんですが
娘には目的あるのかもですが謎に端から端まで走り
わざわざ遠くにおもちゃ置いてきて
また取りに行ったり…(笑)

どちらかと言えば1日を通して座ってるよりも
立ったり動いたりしてるほうが多いなとふと思って(笑)


大人じゃないからやっぱり動きがちなんですかね😂

コメント

はじめてのママリ

うちも大体立ってます😂
座らなきゃやりづらいこともTV見る時も立ってますね、、、
座って遊んでる時も、座り込んでると言うより、しゃがんで作業してるって感じです、、、

  • ぴぴ

    ぴぴ

    座れば?って1日何回か言いたくなります(笑)
    同じですー!なんかしてる時、しゃがんでたりもするので
    そっと座らせてみたりするけど
    気付くとまた立ってます😂

    • 4月17日