※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
妊活

クリニックが自然な生理を待つ理由について、悩んでいます。無排卵だと思われる状況で、自然に待つ指示を受け、時間が無駄に感じています。リセットを求めたいが、クリニックは再受診を促しています。

クリニックが自然な生理を待つ理由はなんだと思いますか?

前回の生理中から基礎体温を測り始めました。
D12〜D30まで排卵検査薬が要請にならなかったので、途中で検査薬はやめてしまいましたが、今月は無排卵だと思っています。

昨年末に稽留流産をしてから、ずっとこんな調子で
排卵検査薬で、陽性が出ても数日後に生理が来てしまうというような状況でした。

それもクリニックに説明の上で、5日前から茶色のおりものが出始め、量としては1日を通しておりものシート一枚で足りるレベルですが、
以前までの生理とは全く違うし、通い始めたばかりでまだ血液検査もできていないので薬で強制的にリセットをかけられないか聞いたところ、自然に待ちましょうとのことでした。
数ヶ月生理が来なければまた受診してくださいと…。

私としては時間が無駄になるのでは?という思いと、これで出血がダラダラ続くのが無排卵月経だとすると、
次回もまた排卵せずに同じくらいの時期にダラダラ出血して…となると、最初の検査も終わらず、治療に入るまでの期間がただ過ぎていってしまうと感じています。

タイミングも今周期は排卵検査薬が陽性になっていないので取っていないし、
サクッとリセットさせてくれるかと思っていましたがそうではないのでしょうか?
分かる方いたら教えてほしいです💧

コメント

ママリ

薬でリセットさせるかどうかって医師の方針次第なんですよね。
もしくは強制リセットさせたくない理由があるか。

例えば肥満、逆に痩せすぎ。
流産してから日が浅い場合。
その他持病の関係とかで、
ホルモン剤を使うことにリスクがある場合とか。

あとは血液検査とかその他の詳しい検査してからじゃないとホルモン剤を処方しない病院もあります。
場合によってはホルモン剤を使うことで症状が悪化することもありえるので。

ホルモン剤ってみんな気軽に使いますけど、
意外と副作用とか体への影響とかあるので、
あんまり気軽に出したがらない産婦人科医も多いです。
ある意味親切とも言えます。長期的に見たときに飲まないほうがいい薬もあるので。

医師との相性とか方針の違いとかもあるので、
合わないなーとか強制リセットしてみたいと強く思うなら、
他の病院に変えるというのも一つの手ですよ!

  • 冬

    なるほど、、さまざまな理由があったんですね😿
    体型で言えば、BMIが17を切っているので痩せ気味ではあると思います💧
    流産してまもなく5ヶ月ですが、そこはどうなのでしょう…。
    持病は無いですが、私も強く要望したわけではなく、生理が来ない=薬で来させるイメージがあったためなぜ処方してくれないのか疑問でしたが、ママリさんの回答で自分なりに納得できました!
    本命のクリニックは来月末しか予約が取れず、検査だけでも先にできたらと今の病院に通っているため、もう少し今の先生の方針に従ってみようと思います!
    ありがとうございました✨

    • 4月17日