
コメント

かなこmama
うちはチョコを配りました(╹◡╹)
昔誰からか?挨拶の際にチョコやお菓子をもらって本当に美味しかったし、なくなるものの方がいいのでうちも引越しの際にGODIVAのチョコを配りました(╹◡╹)

退会ユーザー
結婚とともに引っ越した時は子供がいなかったので挨拶行きませんでしたが、子供が生まれてからは行っています。
どんな人かわからないままただ泣き声が聞こえるのと、
挨拶に来てもらってご迷惑おかけしますがすみません、よろしくお願いしますと言われてから泣き声が聞こえるのと、
感じ方は全然違うと思うので。
-
そん
今後子供も産まれるのでやっぱ行ったほうがいいですよね!
一言あるかないかで違いますよね~。- 1月23日

はち
挨拶しましたよ〜✩
私はケーキ屋さんに売ってる洋菓子の詰め合わせにしましたよ〜✩
-
そん
やっぱりお菓子とか消えものがよさそうですね😊
ありがとうございます🎵- 1月23日

退会ユーザー
してないです!
私もするのが当然だと思ってたんですが
旦那が今はそんなのしないし、逆に昼間1人で女の人いるときにピンポン来たら迷惑だと言うので
-
そん
そういうパターンもありますね😨!
確かに、私も一人でいるときに知らない人が来たらちょっと戸惑ってしまうかも…。- 1月23日

ドナルド・ダック
私は年齢層がバラバラなのでおかきの詰め合わせにしました!
私の向かいに住んでいる若いご夫婦(今はまた引っ越しされたのでいらっしゃいません)がこちらに引っ越して来られた際に挨拶もなく
周りの人も「いつの間に住んでたの?」となり
挨拶をされなかったということでイメージもあまり良くなかったように思います…
また出ていかれた時には挨拶に来られていましたが☆
やっぱり引っ越しの挨拶って大事なんだと思いますよ(*´°`*)
-
ドナルド・ダック
これはまた別の方のお話ですが
挨拶に来られたのは良かったものの
箱入りのお菓子をバラバラにしてビニール袋にいれて持って来られたのも
私たち夫婦共に「常識がないな」となりましたので
きちんとのし紙をつけるなどしておいた方がいいかもしれません!- 1月23日
-
そん
のし紙あるときちんとしてる印象受けますね!参考にします✨
- 1月23日

退会ユーザー
両隣と上の人・下の人、4軒行きました。
液体の洗濯洗剤と食器用洗剤(500円くらいのもの)を持って行きましたよ。
しないよりはいいかなとは思います。
-
退会ユーザー
洗剤のセットになってるものです!
ドラッグストアで買いました。- 1月23日
-
そん
洗剤とかの消耗品もいいですね😊何かしら使いますし✨
- 1月23日

チョコ
私ももうすぐファミリー向けのアパートに引っ越すのですが、挨拶行こうと思っています💡
粗品、何がいいのでしょうか…私も参考にさせてください🎵
ちなみに、今住んでいるアパートに引っ越してきたときはお菓子を持って挨拶に回りましたが、4日ほど時間帯も考えて訪ねても誰も出てくれず居留守使われました…単身者向けアパートだったからかな?💦
-
そん
単身者向けだとそうなんですかね。
確かに、私も今住んでるところは引っ越されてきても挨拶に来られたことはなかったです😓- 1月23日
-
かたっぽちゃん😊
横からすみませんm(__)m
私は今新婚向けの木造アパートに住んでいて大半の家が単身の方です。
チョコさんも単身者向けのアパートにお住まいとのことで何か子供の泣き声防音対策はしていましたか?
他の方に申し訳なく思っていて産後3ヶ月くらいで引っ越しを考えています。- 1月26日
-
チョコ
泣き声の対策は、暖かい季節でも夜は窓と雨戸を閉めるくらいでした💦
あとは物を床に落としたり投げたりなどがうるさいので、こどもがよく過ごす場所には防音性の高いラグを敷いてました💡
うちの周りのひとは朝早く出て帰りは遅いので、日中は全く気を遣わず楽でした☺️- 1月27日
-
かたっぽちゃん😊
ありがとうございます😊!
出来ることなら今の家で育児しお金を貯めたいと思うんですがなかなか難しいかもしれないですね😔
でも参考にさせていただきます!!- 1月27日

あーちゃん
挨拶しましたよー(*^^*)
私はちょっといい洗剤を渡しました!
その後何名か新しく引っ越してきましたが、私のマンションではほとんどの人が挨拶してますよ^_^
なので挨拶のない方はイメージ悪いです笑
-
そん
挨拶大事ですね!
緊張しそうですが頑張りたいと思います✨- 1月23日

断捨離
アパートではされたりされなかったりするのでどっちでもいいと思います。
うちは転勤族で、よくこのトイレットペーパーにします。300円しなくて可愛いし安いし(笑)
-
そん
かわいい✨こういうのもあるんですね🎵参考になります!
- 1月23日

ショーコラ
挨拶はしといた方がいいと思います!
私は今まで2回引っ越ししていて、ゴミ袋とかラップとアルミホイルとかにしました(笑)
-
そん
消耗品は何かしら使いますよねー!消えもので検討してみます!
- 1月23日

ゆに
私はアパートに引っ越した時は
挨拶には行きませんでしたが、
一軒家に引っ越した時に挨拶に行きました!
子供はまだ居ませんでしたが近所の方が
年配の家族が多かったので、
洗剤とゴミ袋をノシに包んで挨拶に回りました!
-
そん
消耗品を渡す方がやはり多いみたいですねφ(..)
のしもついてるときちんとしますね😆- 1月23日
-
ゆに
5件くらい挨拶に行きましたが
値段も500円くらいで済みましたよ♪
私はホームセンターで購入しました!- 1月23日
-
そん
あまり値が張っても気を使わせてしまいそうですよね😅
500円~ 1000円くらいが妥当でしょうか。- 1月23日

退会ユーザー
私は世帯数の少ないアパートだったので全室にご挨拶に伺いました🌼
やはり泣き声等での事で隣や真下がどんな方なのかも把握したいのと最初に話しておきたかったので( ・ᴗ・ )
幸い優しい方々で真下の独身の男性の方は子供は元気なのが一番だからドタバタしたって気にしませんしお母さんも怒らないであげて下さいと言われて後日お礼にと菓子折り持ってきて下さいました( ; ; )
私の場合は今治のフェイスタオルにしました!
タオルであれば子供がいる世帯には子供用に使えたり、独身の方であれば顔を拭いたりなど。使い古したら雑巾などにも活用してもらえるかな?と思い(><)
-
そん
間違えて別に返信してしまいました😨
部屋がちょうど~のコメントはさんままさん宛てです💦💦💦- 1月23日

みどりちゃん
地域のゴミ袋をセットにして、包装してのしつけて準備しましたが、3件用意して全部居留守でした。
そのあと駐車場で会ったら、普通に挨拶してくれました。
知らない人が、ピンポンしてもでない人もいますよね。
自分達で使いきれるものにしておいて良かったです…。
-
そん
居留守のパターンのことも想定しといたほうがいいかもですね😲
最近は挨拶を装ったセールスみたいなのもあるって聞きますし、居留守でもしょうがないところもありますね😅- 1月23日

そん
部屋がちょうど真ん中の2階なので、私も全室伺おうと思います😊
下の住人さん、すごく丁寧で優しい方ですね✨独身男性でそんなに理解があるなんて素敵です
😂
タオルもいいですね!今治タオルならちょっと良いとこのやつですし😄

たつや
菓子折り持って行きましたよ^_^
メゾネットタイプの家なので隣りと向かいの家に渡しに行きました。
-
そん
2階建ての2階の真ん中の部屋で、両隣と真下に行ったらあと2部屋だけ行かないってのも変なんで、この場合はやっぱり全室うかがったほうがいいですよね。
挨拶頑張ります!- 1月23日

葵ちゃん
私も妊娠中にお引越しして、
挨拶に伺いましたく!
(新築で四棟しかないアパートです)
子供の泣き声とか聞こえるかも
しれないしいろいろご迷惑をおかけする
かもしれないので…と。
タオルの詰め合わせを熨斗つけて
お渡ししました!
(礼儀と、名前がわかりますので!)
-
そん
泣き声とかのことも、一言挨拶あると違いますよね。
のし!忘れないようにします😉- 1月23日

ぽめぽこ
単身の時はしていませんでしたが、結婚を機に引越した時と里帰りから帰ってきたタイミングでパパと赤ちゃんと三人で挨拶に行きました。最上階なので両隣と真下の部屋の三軒です。
ファミリーOKのアパートとはいえ、ある日突然隣から赤ちゃんの泣き声が聞こえるより、お互いに顔を知っている方が良いかなと思ったので^ ^普段は挨拶程度の関係でも、何かあった時にも役立つかなと^ ^
皆さん仰っていますが、消耗品やお菓子がいいと思います^ ^
-
そん
間違えて下に返信書いちゃいました💦
- 1月23日

そん
ありがとうございます❗
やっぱり挨拶大事ですね。
私も単身のときはしてなかったので緊張しそうですが、頑張りたいと思います✨

退会ユーザー
6世帯のアパートに住んでいた時は、新築で一番乗りだったので私達は行っていませんが、挨拶に来られたのは一軒だけでした!後の2軒の方は駐車場であった時に、挨拶だけかわしました!
-
そん
そうなんですね❗
最近はそういう場合も多いんですかね。
うちも賃貸だし、長く暮らすかは分からないですが、とりあえず一度くらいは行ってみようと思います😃- 1月23日

ぽっぽ✳︎
1週間前にファミリー向けのアパートに引っ越しました!
洗剤とかだと好みが分かれたりするので無難に焼き菓子にしました💡
もし挨拶に行ってもいない場合があるので賞味期限が長めなものを選びましたよ(^^)!
あとはトイレットペーパーとかゴミ袋とか!
地域指定のゴミ袋だと何枚あっても助かりますからね(^^)
-
そん
ごみ袋は絶対使いますもんね✨
お菓子の場合は日持ちも考えて選ばないとですね✏- 1月23日
そん
なくなるものの方がやっぱいいですよね。
ゴディバのチョコなら私ならめちゃ嬉しいですね😍