

(๑・̑◡・̑๑)
年少、年中くらいからじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
幼稚園入ると年少さんで色々まなぶので年中さんになる頃には大体の子が落ち着く感じになりますね!

はじめてのママリ🔰
年長じゃないですかね🤔
3、4歳になればやめなさいと言えば一応は聞けるようになるので
まあいくら躾をしてても無理な子は無理ですし
障害がある子なら無理な子も多いと思います🤔

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
(๑・̑◡・̑๑)
年少、年中くらいからじゃないですかね?
はじめてのママリ🔰
幼稚園入ると年少さんで色々まなぶので年中さんになる頃には大体の子が落ち着く感じになりますね!
はじめてのママリ🔰
年長じゃないですかね🤔
3、4歳になればやめなさいと言えば一応は聞けるようになるので
まあいくら躾をしてても無理な子は無理ですし
障害がある子なら無理な子も多いと思います🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「子育て・グッズ」に関する質問
寝返りするようになってから 平なところではすぐくるッと回るようになってしまい オムツ替えをするときも寝返りしようとして 戻そうとするとすごい怒る上に テープタイプのオムツだと付けるのに一苦労なのですが、 パンツ…
生後4ヶ月、完母、体重の増えが悪く、 似た経験がおありの方のお話をお聞きしたいです😖 3500gで生まれ、その後混合で体重増加が緩やかなため 市の訪問の助産師さんに月に一度体重を診てもらっていました。 生後3ヶ月の…
3年生、体調不良で学校休む時お留守番させてもいいと思いますか? 先週木曜に熱が出て溶連菌でした。 金曜の朝から抗生剤服用し、土曜からは平熱です。 もう食欲も通常通りで元気いっぱいなんですが 昨日の夜中から咳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント