※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみちゃん
子育て・グッズ

朝の支度が遅い4歳の息子について相談しています。息子はのんびりな性格で、朝ごはんや支度に時間がかかります。支度リストを作っても集中できず、注意散漫で怒られると泣いてしまいます。園の生活は問題ないが、朝の支度に悩んでいます。

4歳の息子についてです。
私はせっかちな性格、息子は父に似てのんびりな性格です。

朝の支度がとにかく遅いです💦
朝ごはんを食べるにも一口食べては喋るかぼーっとするかで時間がかかり、それでも食べやすいメニューとか時間を決めてとか色々試行錯誤してやっとある程度食べるようになりました。

その次は、支度です。
自分のことは自分で出来るので、朝やることリストみたいなのを、イラスト付きで表にしてあるのですが、もうそれも見飽きたのか初めの頃のようにパッパとやらず、ひとつ終わればぼーっとするか、喋るか遊ぶ。
次は何するの?と声をかければ、歯磨き!などと答え分かってはいるのですが、注意散漫すぎて一つ一つに時間がかかります。怒られれば、ママが怒るのが嫌だと泣きます😭

泣きたいのはこっちです泣

朝もっと早く起こそうと思ってやって見るものの、結局時間が間延びするだけで効果無しです。

のんびりなお子さんがいる方、皆さんこんなもんですか?
こんなやり方したら、やる気出して頑張ってるなどあれば教えて欲しいです。

ちなみに園の支度も遅いけど、それ以外の集団生活は問題ないとのことで、やや心配してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

早く準備終わらせないとテレビ見れないよ!とテレビで釣ってます😅

May

同じくのんびりさんです😊
ウチは朝の登園時間が早くて、、、
7時30分にバスに乗るので
次○○して!次は○○!
と声掛けしながら急かしてます(笑)

mizu

同じくです😂
うちの子は特にのんびりした性格とは思わないのですが、ご飯食べたりとか、そういう支度はとにかく時間がかかります💦

朝が弱いので朝は基本ぼーっとしてますし、そうでなくても喋ってばかりで全然進みません💦

テレビで釣ったりお菓子で釣ったり、脅したりしてなんとかやってます😂😂