![ぴっぴこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから戻り、離島での2人育児や仕事探しに不安。家を開ける旦那の影響もあり、ワンオペが心配。母乳育児もストレス。同じ環境の方から励ましを。
励ましてください。(*´-`)
マイナス発言、お叱り等はお控えください🙏
里帰りで帰省し2ヶ月弱経ち今日戻ります。
戻り先は引っ越したばかりで離島、そして友達も頼れる人もおらず2ヶ月と2歳半の2人育児やっていけるか不安しかありません。
仕事も保育園等もこれから探しうまくいくのか、、、
旦那の仕事柄家を開けることもしばしば。
ありがたいことに今まで実家に頼れていたのでいきなりワンオペ不安すぎる、、。
飛行機で3時間の戻り先なのでそうそう頻繁には帰省できず
軌道に乗りつつある母乳もストレスや環境の変化で出なくならないか心配です😩💦
同じ環境の方励ましてくれる方私にどうぞお言葉をください🥲
- ぴっぴこママ(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![りくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくまま
本当にかなりかなり心配なのであれば里帰り期間を延長させてもらってはどうですか?😢
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
お疲れさまです
ワンオペ不安ですよね😔
わたしも実家遠方で、今まで夫が育休取ってくれててなんとかなったものの、あと一週間で育休終わるので、その後のワンオペが怖いです💦
今日夫が用事で終日出掛けてましたが、その間に二人連れてお出かけして風呂入れてご飯食べさせて寝かしつけるのに、くたくたになりました😥
私も母乳育児で、とにかく出なくならないように寝られるときに少しでも寝る。を心がけています
なんの励ましにもならないかもしれませんが、ママリには似た境遇の方多いですよ
一緒に頑張りましょう👶🍀✨
-
ぴっぴこママ
月齢同じそうですね👶✨
ほぼワンオペやったことないのでいきなりで不安です😩💦
寝かしつけどうやってますか?寝かしつけが不安です😵💫
私も母乳が出なくならないよう頻回してます、、
それで余計下の子に構えなくてかわいそうになって、、、🥲
ここに見にきて同じような方を見て勝手に共感得て安心してます😭🙏- 4月21日
-
さおりん
おはようございます✨
寝かしつけはとにかく下の子が静かになったらベビーベッドに置いて、上の子と添い寝してます😔
寂しがりでほっとくとしくしく泣き出すので、一日の終わりに大好きのぎゅー🩷ってして心を満たしてる感じです😔
それでも下が泣き叫んでどうしようもなく、やっと寝たと思ったら上の子は静かに寝てた、とかあって、こっちが切なくて胸がギュッとします😭- 4月21日
-
ぴっぴこママ
そうですよね、、とりあえず下を大人しくさせないと上に構えないですもんね🥺💦
理想は下を寝かしつける⇨上を寝かしつける
ですがそううまくいかないですよね😭
上が私の髪の毛を持たないの寝れないので背を向けて髪の毛を持たせ下に添い寝して寝るスタイルね体がバキバキなります🥱💦- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだこれからなんですが、私も産後1ヶ月で知り合い土地勘ゼロの場所に引っ越すので共感してしまいました😭
今もさほど実家近くないですが、引越しで両実家ともすごく遠くなります😭
私もストレスから乳腺炎にならないか本当にヒヤヒヤしてます😭
今私は使える行政のサポートのその地域の実態(一時保育の空き状況とか)をママリで質問しまくってますが、離島となると、産後のサポートなんかも期待薄ですよね、、😭でも、そういう場所だからこそ助け合って生きていこう、みたいなのもあるかもですかね…?
今は、特に必要性感じずママ友ゼロなんですが、転勤先では支援センターとか頑張って顔出して、ママ友作ろかな〜とか思ってます😭
何も実のある回答でなくてすいません😭
-
ぴっぴこママ
不安ですよね😵💫💦
早く産まれて欲しいけど産まれたらもう一気に進んでくと思ってなんだか微妙な気持ちでした🥲
意外と支援センターあるみたいなので落ち着いてきたら顔出してみます😭✨- 4月21日
ぴっぴこママ
2ヶ月前帰ってきてます😩
旦那が産まれた時に来なかったので早く見たいのもあり5月予定が早めになりました💦
せめて首座ってから帰りたかった🥹
コメントありがとうございます😊❤️