![rii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が1年生でPTA役員になりました。役員は長子の学年でしないといけないらしく、来年もう一度すれば下の子は免除になるでしょうか?PTAの仕組みが分からず、教えてください。
今年度、上の子が1年生になりました。
入学式の日に、よく分からないままPTA役員になりました。(うちのクラスは立候補がいなく、1年生でしたほうが楽と聞いていたので)
うちの学校はPTAは任意、生徒数も多いので、役員も1回するとOKだそうです。
そこで質問なのですが、役員は長子の学年でしないといけないらしく、うちは年子で来年1人入学予定です。
来年だと、長子は2年生になるので、来年もう一度役員をすれば下の子は卒業まで免除ということになるのでしょうか??
イマイチPTAの仕組みが分からず、分かる方、教えて下さい😣💦
- rii
コメント
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
PTAは学校によりけりなので、学校のお知らせ読んだ方が良いと思いますよ!
うちの学校はPTAの役員を1度やればその後3年間は免除。
2年連続役員をやれば、その後に子どもが何人学校へ在籍することになっても免除されます!
rii
コメントありがとうございます😌
学校によって違うんですね🤔
配布されたプリントには1人につき1回としか記載がないので、また集まり際、保護者の方に聞いてみようと思います👂✨