※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
妊娠・出産

旦那の母からのせっかちな連絡にイライラしています。旦那が協力的で、準備は問題ないと思っているのに、焦らされている気持ちです。

愚痴らせてください。
2人目の出産の時に、上の子と旦那は、旦那の実家にお世話になる予定です。とても近所です。
もうすぐ予定日なのですが、2週間ほど前から義母が旦那に、「上の子のオムツとか服とか早く準備しといてよ‼️」「寝る時にミルク飲むなら、ミルクも早く準備しといてよ‼️」など、早く準備してもってこい‼️という連絡がたくさん入ります。
私的には、家も徒歩1分ほどだし、旦那はすぐに動けるし、旦那は育児に協力的で、子供の服とかいろいろ把握もしてくれてるので、そんなにあわてて準備して実家に持っていかなくても…というか、早くから服を持って行ってたら、着る服そんなに数ないから…とか思います。
なんでそんなにせっかちなの⁇早く産めって焦らされてるみたいで…イライラします…

コメント

ちょこむ

39週ならいつ産まれてもおかしくないですし、事前にきっちり準備して全部揃ってるか確認しないと心配なんですかね(^◇^;)

急かしてるわけではないと思いますよ(>_<)私も心配性なので義母さんの気持ちが少しわかります(^◇^;)💦

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます( ^ω^ )
    私がのんびりしすぎなのかな⁇(笑)
    とりあえず、今からちょっと準備します‼️

    • 1月23日
deleted user

せっかちではないと思います😅
39週ならいつ産まれてもおかしくないし、万が一がありますよね🙄
あと2週間、1週間があっという間にすぎていきますし、事前に準備しておくにこしたことはないとおもいます🙌
37週すぎたら準備始めてもおかしくないと思います😅

  • りんりん

    りんりん

    私がのんびりギリギリ派なので…🤣
    今からちょっと準備します♪

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近いだけにそう思ってしまうんでしょうね😅
    ギリギリで間に合わなかった時が嫌ですし、完璧に準備しなくても少し位はしててもいいと思いますよ😊
    元気な赤ちゃん産んでくださいね😁

    • 1月23日
  • りんりん

    りんりん

    そうです♪家が近いからいっかな〜
    旦那に頼れるからいっかな〜
    と🤣
    準備して、ゆっくり赤ちゃん出てくるの待ちます♪

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早く準備しておいたら後でゆっくりできますからね😊
    安産菌置いてきますねー🎁💕

    • 1月23日
みーママ

私も、待ち合わせの30分前に現地に着きたい派、旅行の準備はばっちりにして前日、前々日は何もせずゆっくり体調整えたい派なので少し気持ちがわかります。

「早く産め」って焦らせてる気は全然無いと思います(>_<)
ただ、「いつ何があっても準備できてるから大丈夫」という安心がほしいんだと思います。
例えるなら、2000円しか使う用事がなくても1万持ってたい、使わないけど貯金は持ってたい
に似てるかな。

  • りんりん

    りんりん

    すごい‼️
    私は結構ギリギリでもあまり焦らないタイプなので…🤣
    今からちょっと準備します♪

    • 1月23日
  • みーママ

    みーママ

    お子さんがいる中、身重で準備は大変だと思うので無理のないようにしてくださいね♪😊

    私も便乗して安産菌おいていきまーす♡🎁

    • 1月23日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます( ^ω^ )
    頑張ります🤗

    • 1月23日
はち

せっかちではないかな?と思いました。
もういつ生まれてもいい週数ですし、
バタバタ準備よりは、余裕持って準備していつ来ても大丈夫な状態を望んでるのでは?
私は何でも早めが好きなので、連絡するお母様の気持ちわかります。

  • りんりん

    りんりん

    すぐ近所で、旦那が動けるので、そこまでガッツリ準備しなくてもいいかなと思ってました( ^ω^ )
    今からちょっと準備します♪

    • 1月23日