※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
お金・保険

シングルマザーになった場合の金銭的な負担について相談しています。現在は旦那の給料で生活しており、自身の給料は貯金しています。シングルになった場合の養育費や母子手当などの支援について不安があります。

シングルマザーになったら、金銭的に大変ですか?
今は旦那の給料でほぼやっていて、私の給料は貯金してます。
私の給料は手取り16万程です。
ボーナスは年間60万です。

シングルになったら、養育費は子供2人だと6万ぐらいが相場ですか?
母子手当?とかいくら貰えるのか分からないですが、やっていけるものでしょうか🥹

コメント

ぴぃまま

シングルマザーになって、だいぶ裕福になった知り合いが居てます。
全然生活に困ってない様子です。

慰謝料として家のローンを払ってもらってるのと、養育費は貰ってる様です。
あとは、各自治体の母子に対する手当等で優遇されるらしく、『もっと早く離婚しておけば良かった〜』と言ってました😅

その方は、子ども2人で、手取り14万くらいだと思います。

はじめてのママリ🔰

家賃しだいだと思います!
あと車のローンとかあるかないかなど💦
固定費が低ければ16万とボーナスあれば全然やっていけると思います!

養育費は双方の年収で変わるので、相場は互いの年収しだいですね!

私は手取り16でボーナスなし
子供1人家賃6万、
母子手当満額あってなんとかやれてます😂💦

はじめてのママリ🔰

私の友人は離婚してお金に困らなくなったと言ってました。
私は未婚ですが、もしあのまま結婚してたら今のような自由な生活は無かったかなって思います。
子供の父親の年収が私の3〜4分の1くらいだったので💦

お給料が手取り16万でボーナスが60万、養育費が6万でなら月々手取り換算で27万ですよね。
児童扶養手当は所得制限があるので、、、もしかしたらギリ貰えないかもしれません。

実家か3人暮らしかにもよりますが、実家なら余裕、賃貸だとあまりゆとりはないかもですが、それなりに出来る感じかなって思います。
習い事などを考えると、もうちょっと年収上げたいな〜って感じはします🤔