![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から3回食にしたけど、スケジュールが難しい。ミルクの時間と量が調整できず、食事に影響が。みなさんはどうしてる?水分補給はお茶で?
もうすぐ9ヶ月になる子ですが保育園からそろそろ3回食にしてもいいかもしれないといわれて
先日から3回食にしています。完ミですが
スケジュールがいまいちつかめず、、、
8時 離乳食120ぐらい+🍼150
12時 離乳食120ぐらい+🍼150
16時 ミルク200
18時 離乳食120ぐらい
20時 お風呂上がり🍼200
ぐらいにしてます。
12時から18時の間のミルクの時間と量が
いまいちわからずあんまり飲ませすぎても18時の
離乳食食べれなくし
少なくても足りなくて怒るし、、
みなさんどうされてるのでしょうか???
あとミルクの量減った分の水分摂取ってお茶をちょこちょこ飲ませてますか???
- はじめてのママリ(妊娠28週目, 2歳6ヶ月)
コメント
![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロ
うちも9ヶ月頃から3回食でした。その頃は
7:30 離乳食+ミルク
12:00 離乳食+ミルク
15:00 おやつ+ミルク
18:30 離乳食
20:30 ミルク
3:00 ミルク
ってかんじでした。あとはのど渇いてるかなーってころにお水をあげてますよー☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
15時におやつとミルクなんですね〜、今日それで試してみようと思います😳