
生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをよくしていて心配。お腹がいっぱいでないからしているのか気になる。周りの子より異常に多いので不安。
生後2ヶ月なのですが、
拳しゃぶり?指しゃぶり?を
授乳の時と寝ている時以外四六時中しています😮💨
おしゃぶりは癖になるから
したくないなーと思っていたものの
指しゃぶりも癖になりますよね、、、
よく2ヶ月頃から手を見つけて
しゃぶるのは成長の一つと言われているものの
周りの子たちより異常なほどなので
とても心配です…
おなかがいっぱいにならないから
しているというわけではないのでしょうか、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月ですし、これから寝返りやハイハイが始まって世界が広がれば、自然と減ると思いますよー!お腹が空いてるのではなくて、おててを見つけて楽しくて仕方がないのかと✨
指しゃぶりも、癖になることはそんなに問題なくて、歯並びに影響する時期までにやめられれば大丈夫ですから、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよ❤️そんなにおててしゃぶしゃぶするのは今だけなので、たくさん写真撮っておくことをおすすめします!笑

はじめてのママリ🔰
指しゃぶりうちの子もしますが
おしゃぶりの方が癖になっても卒業しやすいと思うのでうちはおしゃぶりをなるべくするようにしてます!

はじめてのママリ🔰
頻繁に指しゃぶりもおしゃぶりもしてます🙆♀️
拳全部しゃぶろうとして口にはいりきらずパニクって大泣きする珍行動をしてるのを見てかわいいなあと呑気にみてます😂

ママリ
うちは長男次男ともに、2-3ヶ月の頃は拳しゃぶりよくしてましたが、結局2人とも指しゃぶりした事なかったですよ😊(おしゃぶりも使った事ないです。)
なのでそんなに気にされなくても大丈夫かと😊
コメント