
コメント

まめー。
うちも横浜市なんですが同じ悩みです(>_<)認可外に預けるか託児所付きの仕事を今探してるところです(;_;)

ゆう&りなママ
私は、お兄ちゃんのときはAランク+加点ありでした。
妹の方を私も今申し込んでますが、やっぱりAランク+加点ありです。
1歳児入園なのでちゃんと入れるかすごいドキドキしてます。
うちの区では、D1、D2ではかなり厳しいみたいです。
認可外とかはやはり難しいですか?
-
yuu
やっぱりAランクなんですね😢✨
私は戸塚区なんですがやはり厳しいですよね💦
認可外はちょっと高くて、、保育士として内定もらっていて働く予定なのですが、認可外に預けるとなると保育士もお給料が安いのでほとんど保育園でなくなる感じになってしまうと聞きました😞なのでちょっと考えてしまって…。- 1月23日
-
ゆう&りなママ
そうなんですね。
私も戸塚区です。
入園時は0歳児クラスですか?
0歳児からだと去年は一次募集でいっぱいにならなかった園もあるので、もしかしたら希望の出し方次第では、希望があるかもしれません。
認可外高いですよね。
ただ、認可外に入ってると、1歳児入園の時や途中で空きが出たときは入りやすいみたいです。
うちの場合、1歳児入園の子は兄弟児や認可外、保育室からで埋まってしまう事が多いみたいです。
また、途中入園の子何人かいますが、認可外からか保育室の卒園生ですね。- 1月23日
-
yuu
3月生まれなのでギリギリ1歳児なんです😔💦新設園なども一応書いたのですが厳しそうですよね、、
やはり認可外で探してみた方が良いのですね😢今からでも間に合うのであれば諦めずに頑張ろうと思います💦😭- 1月23日
-
ゆう&りなママ
そうなんですね。
1歳児はどこも厳しいですよね。
保育室も通園中や予定の人のなかから認可入れたからやめますとかいう人もいると思うので、一応予約とかしておいた方が良いと思います。- 1月23日
-
yuu
厳しいみたいですよね😢
一応先ほど認可外の保育園に説明会の予約の電話をしました。それから予約になるみたいなので、少し安心しました😢💦- 1月23日

しーやんママ
うちは旦那がフルタイムで私が産前産後っていうので申請する予定だったんですが、区役所で無理でしょう(笑)って言われたので横浜保育室のみで探し回りました!
来年度からのを去年の夏に探し回って、運の良いことに1歳児に急遽空きが出て入れることができました!
こまめにホームページなどチェックしたり(うちはとにかく園の子たちのお昼寝タイムを狙ってお電話でお尋ねして回りました)空きが出るかもしれません。
あと認可に申請してる方達が保険で保育室も予約しているので合否が出たらキャンセルすることがあるので入ることができるかもです。
早めに見学に行かれてキャンセル待ちでも申し込んだほうがいいと思います!
-
しーやんママ
ちなみに港北区です
- 1月23日
-
yuu
そうなんですね😭!
私も去年の夏から保育室は何個か見て回ったのですがそこでも待機が多いみたいで、今さっき一つ電話したらやはりもう定員に達してしまったのでダメですときっぱり言われてしまいました😞💦
今からでも間に合うのでしょうか?😢
それと単願でなくても申し込みはできるのですか??質問ばかりですみません💦
一つの保育室では単願でないとダメですと言われた事があったので…😔- 1月23日
-
しーやんママ
私の知ってることなら何でも答えますので聞いてください😊
今からでもキャンセル待ちでもした方がよろしいかと!
あとこんなこと言っていいのかわからないのですが、園長先生によってもかなり変わります。
今上の子が行ってる横浜保育室は途中入園でしたが園長先生がかなり私の話を親身に聞いてくださって融通きかせて貰いました(本当は10月から途中入園でないといけなかったのですが下の子が9月に生まれ、保育園まで新しいところだと可哀想と思い12月までは慣れた無認可に通わせたいと2ヶ月ほど空きの状態のままで待って頂きました)
あと下が生まれたらすぐにでも働かないと生活が苦しいことなど隠さずすべて話してお願いしました。
単願のところありました、区役所で相談したところ、皆さん黙って他のところや認可にも申請出されてます、いけないとは思いますがって仰っていました。
あと、4月からフルタイムで働く予定ですが1月から週2くらいで仕事に行ってます。下の子が4月からは上の子と同じ保育室に通うのですが今は認可保育園で一時保育という形で見てもらっています。奇跡的に家の一番近くの認可で預かり可能でした。
毎月先着なので早く電話すれば見てもらえます。
あと上の子は無認可でしたが月極でお支払いしてたので高くても6万とかでした。- 1月23日
-
yuu
すいません、返信を押すのを忘れてしまって違うところに返信してしまいました😭💦
- 1月23日

yuu
ありがとうございます!😢
そうなんですか😳とっても良い保育室ですね😭私の近所の保育室は主任?の女の先生がとてもキツい方でスパッと無理ですね!って言われてしまいました、、(笑)
先ほども認可外の方に電話をして、そちらの方はとても良い方で2月の上旬に説明会があるみたいでその説明会に出た上でキャンセル待ち?予約?が出来ると言われましたので少し安心しました😔
単願でもみなさん黙って申し込んでるのですね。やっぱりそうでもしないと、どうしても保育が必要な人もいますもんね、、。?
うちも私が働かないと厳しいのでなんとか保育園に入れられたら、と思うのですが、、
保育士をやるので横浜市も保育士を融通してくれたら、、とも思ってしまいます😔笑

凛
こちらを拝見して、すごく危機感を感じました。
D1.2でも危ういんですか?
私のリサーチ不足なんですけど、すごく不安になっちゃいました。
うちは3月だけ認可外のところに入れるつもりでしたが、入れなかったらそのまま入れざる負えないんだと思いました。
お答えにならなくてすいません。
-
yuu
危ういみたいですよね、、😢
私も頑張ってきたのに…ってかんじです💦まだわからないですが、あまり期待をしないようにしてます😭笑
認可外すでに考えていたのですね!私も今から焦って認可外探してる感じですよ😔- 1月24日

ののんのん
同じく!
危機感を持った1人です!
横浜保育室は一応決まっているんですが…
D2ではいれないなんて…
うちD23って今年度のは書いてあったから絶対むり!?
な、感じですよね…
ちなみに神奈川区港北区鶴見区の境にすんでまーす(´・ω・`)
一応結果みないとなんとも言えませんね…
-
yuu
保育室決まっているのですね😭✨それだけで少し安心できますよね、うちももっと早く保育室探すべきでした😢💦いつ頃保育室予約とれました?
明日がもうドキドキです😔- 1月26日
-
ののんのん
うちは11月に決まりました!!
保育室にもよりますが、うちのところは来年度入園、電話申し込みの先着順だったのです!
だからはいれたのかなってのもありますね。
明日がドキドキ…です!- 1月26日

yu--na--dai
うちはD5でした。このランクが保育園に入れる入れないに関係するのですか?
回答ではなく逆に質問になってしまってすみません😣💦⤵
とりあえず申し込んだものの無知なもので😵
-
yuu
ランクで決まるみたいです!
いえいえ大丈夫ですよ😊
やはりDランクは厳しいみたいですね😢💦- 1月26日

techmick
横浜市の昨年度の保育園合否ランクのボーダーライン、市から公表されてるのみるとAランクだったみたいですよ。(衝撃的ですけど)
B以下は入れるか入れないか…って感じなのでDだとかなり厳しいかもしれませんね…
-
yuu
Aランク!!😵😵そしたらもう無理ですよねぇ😢子どもが小さいうちは働けないのにAランクなんかとれっこないですよね😢
- 1月26日
-
techmick
今更ですが、もしかして支給認定書に記載されてる保育料区分と間違えてたりしませんか…?
なんとなく、上の方の中に間違えてそうな方もいるのかなと思って💦
私の勘違いならごめんなさい!- 1月26日
-
yuu
あれ!え!これじゃないんですか??😭💦💦でも負担区分って書いてある、、、あれー私見間違えてましたかね😭😭?
- 1月26日
-
techmick
やっぱり?笑
それ、保育料の負担区分なので、合否のランクとは別ですよ(*´꒳`*)
負担区分は前年の所得だか課税額だかで決まるものなので(たしか)…
自分のランクは夫婦の勤務状況や勤務時間などで決まりますし、利用申請の冊子にランクの基準が記載されてるので、照らし合わせてみるといいかと。
夫婦ともにフルタイムで働いているなら大抵はAランクですよー♪- 1月26日
-
yuu
わーそうなんですね😂教えてくれてありがとうございます😭✨お恥ずかしい、、(笑)届いた認定書には記載されていないんですね😳!無知ですみません💦
うち2人ともまだ学生で、4月からフルタイムで内定なんですよ😔そうするとたぶんEランクとかになりますよね??😔- 1月26日
yuu
不安ですよね😢
認可外どうなんですかね💦
一応保育士で内定しているので保育士やりたいのに、、って感じです😔私も託児所付きの仕事も探してみようかな、、また一からやり直しですよね😢
まめー。
認可外だと場所により違うみたいですが調べてみたら1時間300円で月120時間以内とかの一時保育みたいなのとか…月に9万円かかるところとか色々でしたね(>_<)お互い頑張りましょう(´▽`)ノ
yuu
そうですよね😔なかなか難しいですが頑張りましょう😊✨