※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入浴介助の面接を受けてきました。介助内容や時給、ハードさについて悩んでいます。入浴介助を経験された方、どのような感じでしたか?

入浴介助専門パートの面接を受けてきました。
見学とかもさせてもらったんですが、めっちゃ迷ってます。
午前中だけで3、4人介助して、脱衣更衣、ドライヤー、爪切りなども全て一人でするそうです。
意思疎通は一切通らない認知症の人が多いと言われました。
時給は1,300です。
週3の予定ですが、ハードそうだな💦と心配になってきました。
入浴介助されてる方、どんな感じですか?ハードですか?

コメント

ママリ

ADLがどのくらいかによりますかね😅
認知症でも体が元気なら湯船に入ったり出たりという動作は見守りくらいで大丈夫だと思いますしので、そこまで介助量が大きくなる訳ではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    そうですよね…片麻痺の方とかお風呂入れる方が体力的には大変ですよね💦
    でも認知症の方も突然暴れたり予測不能な行動をしそうで想像だけで不安です😅
    こればっかりは働いてみないと分からないところがありますよね😭

    • 4月16日
  • ママリ

    ママリ

    私がデイで働いてた時は、車いすの方とかの方がよっぽど大変でしたよ😅

    認知症でもいつもそんな不穏な方ばかりでないので、そこはあまり心配しなくてもいいかなと思います。
    認知症の方は対応が難しいところはありますが、体が元気なら入浴に関しては楽だと思います。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それが…面接受けたんですが、まさかの不採用でした…
    かなりショックすぎて返信遅くなりました。
    すみません!
    デイで腰痛めて辞めましたって言っちゃったのがいけなかったのか、午前中しか働けないと希望を伝えたのがいけなかったのか、私の何かがいけなかったのか😭
    せっかくコメントくださってたのにありがとうございました!
    また入浴介助で求人があれば参考にさせていただきます。
    本当にありがとうございました😊

    • 4月17日