
生後0ヶ月の赤ちゃんを母乳とミルクで育てています。ミルクの量が足りているか不安で、混合で育てている方のアドバイスを求めています。
生後0ヶ月(9日目)の女の子の新米ママで
現在母乳とミルクの混合で育てています!
母乳をあげると5分くらいで寝てしまいあまり飲んでくれず
その後少しすると泣くのでミルクを50ccあげてます。
退院時に助産師さんからまず母乳をあげて
その後泣くならミルクを60~40あげてねと言われたので
量を守ってるはいるんですが足りていない気がして…👶💦
混合で育てている方、ミルクはどれくらいの量をあげていますか?
同じような方いましたらこうした方がいいなどあれば
アドバイス下さい😭😭
- jmy825(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ジュリ
だいたい9日だったら多くても80くらいかな?と思います
あまりあげすぎると授乳時間が空きすぎてしまうのと、胃に負担をかけてしまうので
ミルク飲み終わって抱っこしたりしても泣くようなら、もう一度おっぱいを咥えさせる
咥えて15分くらいしても寝ないようなら、ミルクをたすって感じにしてねって助産師に言われました
入院中、ミルクを飲み終わっても泣いていたので足りないと思っていたのですが、ただ口さみしいとか、寝付けなくても泣くから、泣いたらとりあえずおっぱいあげてって言われました
生後13日の時に熱を出して入院して、おっぱいを飲ます前に体重を測っていたのですがその時は平均80多くて120飲んでいました
ご参考までに

あすかちゃん
私と同じ悩みです( ; ; )
混合で母乳あげても安心しちゃうのかすぐ寝ちゃってあんまり飲めてない気がしてミルク40をその後に毎回あげてます。
哺乳類だと起きて飲んでくれるので…
ミルクは3時間おきで、母乳は欲しがったらいつでもあげちゃってます!
さっき飲んだばっかだとしても!
いらなくなったらちゃんと自分でお口外したり、寝るのでそれでいいかなと思ってます(^^)
お互い育児がんばりましょうね〜(^^)
-
jmy825
わー!同じ方がいて嬉しい😢💓💓
ほんと哺乳瓶だと寝ずにごくごく飲んでくれますよね💦
私も泣くととりあえずおっぱい咥えさちゃってます😂
赤ちゃんの様子見ながら、お互い育児頑張りましょうね💪🎶- 1月23日

まこ
生後10日です!うちも混合です!
量の目安がわからないですよね。。。
うちは、母乳を3〜5分ずつを2往復後、
ミルクを40あげてます。
ただし、ミルクは4時間以上あけていて、
その間口寂しいしてたら母乳をあげてます。
先日桶谷式のマッサージのところで教わってそうしてます!
が、本当にこれでいいのか、正直1ヶ月検診まで不安です。
-
jmy825
赤ちゃん1日違いですね👶🎶
入院中は体重計あったので良かったのですが
お家だともう感覚頼り…💦
ミルク40の方結構多いみたいですね(^^)
一ヶ月検診が待ちどうしいですが、お互い育児頑張りましょうね!- 1月23日

はるか
あたしも同じです!😭
母乳なんて飲むのが慣れてないのでほとんど飲んでくれません(;▽;)
咥えるけど2.3口で離す、、の繰り返しで根気強く10分くらい戦ってます!笑
ミルク40でって言われてるけど、足りないようなので60あげてます。
体重増えてるのが不安ですよね😭
-
jmy825
ご回答ありがとうございます(^^)
同じ方が結構いてほっとしてます😢💓
おっぱいが張ってきたりすると飲みにくいっていうのもあるみたいですよね💔
ミルク後泣かれると足りてないのかな~とか
不安になってます(ˊ• •ˋ)
一ヶ月まで不安ですが、お互い頑張りましょうね♡- 1月23日

じゅんさん
生後10日です。うちも混合です。
ミルクの量、難しいですよね😅
母乳なら欲しい時に好きなだけあげられるから楽なんだけど、ミルクだとあまり頻回にはあげれないし。
3時間以内で泣くとおっぱいにしていますが。
たまにおっぱいを嫌がって泣くので主人に
おしゃぶりを買ってきてもらいました(о´∀`о)
みなさん、可愛いベビちゃん育児頑張りましょう〜(((o(*゚▽゚*)o)))
-
jmy825
1日違いですね👶🎶
ミルクだと必ず3時間は空けなきゃですもんね💦
おしゃぶりどうですか?
お口が寂しいときがあるので、おしゃぶり買おうか迷ってるんですが…両親に新生児からいいの?!って言われてしまって😣💔- 1月23日

ゆたん
入院時からおっぱい両乳7分7分で、ミルク40あげてましたが必ずといっていいほど吐くようになったのでおっぱいだけで様子見てます(;o;)おっぱいあげるとそのまま寝ちゃって間隔2〜3時間くらいです。
難しいですよね😭😭
-
jmy825
おっぱいだけで2~3時間!
羨ましいです~🎶
おっぱいだけだと1時間もせずに起きちゃうので💦
量って本当難しいですよね👶💔
あまりに泣かれたりすると足りないのかと不安になってくるし、ミルクに頼りきりだとそれはそれで不安になるし…(ˊ• •ˋ)
検診まで探り探り頑張りましょうね💪💓- 1月23日

みちゃん
生後19日目の女の子ママです。うちは3,310gで生まれて混合でやってます!
産院にいる時に娘が黄疸出て、はじめて搾乳をして20も出てなくてそれからは結構ミルクに頼ってます。とりあえず毎回、授乳の時間になったらまずオムツ替→おっぱい5分ずつ→ゲップ→ミルク→ゲップとしてます(゜▽゜)
今はミルク90~120飲みます!
生後1週間目は生後日数✕10ml+10mlの計算ぐらいとネットにありました!
自分も気が張って寝れなかったりしてたので、結構早めにミルクを足しました!すると3時間半~4時間ぐらいは授乳時間空くようになりましたよ😊2週間目は80~100ぐらいが適正らしいです!
1週間検診でだいたい1日あたり20~30g増えたらいいらしいけど、うちの子は60gぐらい増えてました(笑)でも太りすぎだからダメもないと言われて母乳がしっかり出るまではミルクに頼りまくるつもりです😊
便秘なったりと問題はありましたが、今の所安定してきました!
-
jmy825
ご回答ありがとうございます♪
気が張って寝れない気持ち分かります😣
身体的に辛いですよね💦
なので、夜はミルクに頼っちゃってますが…😂
2週目だと80~100くらいが適当なんですね~!
来週、二週間検診があるのでその時にあまり増えてなければ足してみますね🙌💓- 1月23日
jmy825
ご回答ありがとうございます(^^)
多くても80くらいなんですね!
今のところ授乳→ミルク→寝るで、寝てくれない時はおっぱい咥えさせて寝かし付けてるいますが、それでも起きるようなら80を目安にミルクを足してみます♪