※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

食費が増えて困っています。4人家族で月に5万円かかり、節約方法を知りたいです。

食費いくらですか❓
子どもも成長して良く食べるようになったのと、物価も上がり食費がどんどんかかります。
我が家は4人家族(大人2人小学生2人)なのですが1年以上前かもしれませんが、月3万5千円くらいでしたが、今は5万くらいします😭どう頑張っても安く出来ず、外食も最近はなしです💦
子どもの好き嫌いもあるので買うものが偏っているのも問題点だと思いますが、、、
業務スーパーに行っても中国産かぁ、、、と買う気が失せたりする事もあり。

同じような家族構成の方、月いくらくらいですか❓また節約方法教えて下さい😔

コメント

はじめてのママリ🔰

大人1人、小学1年の、2人くらしです。
たった2人で5万近く使ってます😅
食費抑えるのって本当に難しいですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人で5万😔お仕事されていると出来合いものとかになりますしね、、、本当に抑えられないですね😭💦

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来合いを買うことほとわどないのになぜか嵩みます😭
    光熱費も驚く日が続いてるし、どうにかせねば…

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    光熱費もヤバいです😭働いても働いで赤字ですよね😭😭😭

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

小学生二人の四人家族で5万円なら全然節約できてると思います〜🥺大人二人、小学生一人、幼児一人、乳児一人の5人家族ですが、4人の時から月5万円は無理でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    食べたいものを食べたいし、お菓子や牛乳とかも高いし、、、肉や魚も食べさせたいし、本当抑えられないですね😭

    • 4月16日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

大人2人、小4、年長です😀
ただ、小4は大人より食べるし、年長も大人と変わらない量食べるので、実質大人4人だと考えてます😂😂

このメンバーで月35000くらいです😀
ただし、産地や添加物なんかは気にしてられません💦
安さ重視です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安い‼︎やっぱり産地や添加物を気にしてなかったら節約できますね‼︎少し取り入れてみます‼︎

    • 4月16日
𖠋𖠋𖠋

小2、年長の男の子と夫婦で四人家族です☺️

我が家は果物とアイスと牛乳をよく買うのとお肉は物によって国産にしてるのでひと月60,000としてます💦

果物、アイス、牛乳を減らせたら月50,000以下にできますが、そこは子供たちの好きな物なので減らせず私と主人が若干の我慢をしてるくらいです🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家と同じ様な生活ですね‼︎本当に果物も牛乳も全部高いですよね😭子どもの好きなものは我慢させたくないですよね💦

    • 4月16日
わるふぁーど

先月買い物レシート全部残して31日にすべて計算したら6人で米、おやつ、ジュースを入れたら13万超えでした😱💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぉ🙄13万とはびっくりですね‼️お子さんが4人もいると金額が跳ね上がりますよね💦節約って本当難しいですね😭

    • 4月16日
しろくま

小2、年中、夫婦で月6万、給食費は別です😅米も調味料も含めたら、これ以上下がらず。外食は二ヶ月に一回くらいです。

小学生2人で3万五千円はすごくやりくり上手だと思います!✨
米や野菜など実家からの支援ありますか?😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も給食費は別です💦給食費も高いですよね😂
    1年前は3.5万でしたが徐々に上がり、今は5万です💦
    親からの支援は何もないです😅お米も1年前と比べて今は3週間に1回とか😢昨日も1週間分買ってスーパーで1万でした😇

    • 4月16日