
コメント

はる
同じで大丈夫だと思います!
1人目普通分娩、2人目無痛分娩でしたが、私は荷物に違いはなかったです!

はじめてのママリ🔰
陣痛中に飲めるように、
飲み物とゼリー(ウィダーみたいな形状の)を用意すると思いますが、
ゼリーは果肉(固形物)入ってない物にしてねと言われました😊
-
おいも
そうなんですね!初めて知りました!!ありがとうございます😊
- 4月15日
はる
同じで大丈夫だと思います!
1人目普通分娩、2人目無痛分娩でしたが、私は荷物に違いはなかったです!
はじめてのママリ🔰
陣痛中に飲めるように、
飲み物とゼリー(ウィダーみたいな形状の)を用意すると思いますが、
ゼリーは果肉(固形物)入ってない物にしてねと言われました😊
おいも
そうなんですね!初めて知りました!!ありがとうございます😊
「無痛分娩」に関する質問
産後に座っているのは休んでいるうちに入りませんか?寝転んでいる方が良いのでしょうか? 産後1日目が終わりました。母子同室と母乳育児を推奨している産院で私も出産翌日から同室でほぼ1人で面倒をみました。 生まれ…
なんとなーく近くの産科のHP見てて 手出しが無痛分娩費用を足して最低でも約30万必要だった😳 2年前は同じ産科で無痛入れた手出し20万いかなかったと思うんだけどなー🤔 鉗子分娩で保険適用になったのと前期破水でFMICU3日…
1人目難産だったけど2人目安産だった方いますか?? 1人目の時に無痛分娩希望だったのですが、上手く麻酔の管が入らなく断念しました💦 今回は総合病院なので元から自然分娩なのですが、1人目の時破水から4時間経っても産…
妊娠・出産人気の質問ランキング
おいも
分かりました!ありがとうございます😊