※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイナップルマミー🍍
住まい

住宅街での生活に不安を感じています。建売を見に行った際、ゴミ出しや隣人トラブルが心配です。賃貸暮らしの安心さがあります。

住宅街って大変ですか??💦
建売を見に行きました✨そこは住宅街でゴミ出しもすぐ近くだったんですが💦ゴミ当番とかありそうだなー大変そうだなーと💦
いまは賃貸なのでそんな悩みもなく…
しかも隣の人と揉めたら大変だろうなーとか色々不安が押し寄せてきました💦

コメント

ひなまるママ(27)

住宅街ですが
当番とかは一切ないです!!!
お隣さんとかは一生なので
挨拶の時ペコペコしました🤣

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    当番ないのめっちゃいいですね!
    当番とかないっていうのは住む前に教えて貰えました?😊
    たしかに挨拶の時は特にお隣さんにはペコペコ私もすると思います🤣🤣🤣🤣

    • 4月15日
kuma

こればっかりは住んでみないとなんともですね🌀
担当さんに周辺にどんな人が住んでるか聞いてみてはどうでしょうか?

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます🌠😊
    担当さんに聞いてみようと思います!😭

    • 4月15日
ys

うちの住宅街はゴミ捨て場の掃除が当番制で回ってきます。
あとある程度の家が建ってから町内会が設立され、役員も回ってきます…。

同世代の人が多いので、ママ友関係や子供のことなどかなり気を遣います。
仲のいい人もできて、楽しい面もありますが☺️

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    町内会……役員……ちょっと気が思いですが💦顔見知りなどできたりするのはいいかもしれないですね😊

    • 4月15日
あおあお。

ウチの地域はゴミ当番あります。
自治会に入っても入らなくても回ってきます。
雨の日とか、めんどくさいです😭😭💦

後、ウチは、隣は問題なしですが、3軒向こうの家の人が、ちょっと道路族で厄介な感じです😓😓
たまに、ママリとかでも見ますが、小さい子どもだけで家の前で遊ばすような家庭の隣はやめた方がいいですよ💦💦

後は戸建ての人って、旦那さんがタバコを吸う場合、庭先や玄関で吸ってたりするので、もしお隣さんがタバコ吸う人だったら最悪だと思います😭😭
(まぁ、朝と夜ぐらいですが💦)

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    ゴミ当番あるんですね😭たしかに雨の日は大変そうですね😭

    道路族😰😰😰😫😫😫お隣じゃなくて良かったですね😭
    あー😭ありますよね💦放置子的な……💦

    タバコ問題も出てきますよね😭
    こればっかりは住んでみないと……ってなりますよね😭😭😭😭😭
    有力な情報ありがとうございます🍀😊

    • 4月15日
はじめてのママリ

小さな住宅街ですが、当番制ではありません。

隣の人と揉めたら嫌ですね!

最近カラスが荒らしていくのですが、どなたかが来て掃除してくれています。

1番近い住人は共働きのため、カラスの前に仕事へ行ってて掃除してないと思います。

高齢者が多い地域なので、そのうち当番になるかもしれませんが、今のところ一度も掃除したことはありません。

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    当番ないの最高ですね🥰

    隣の人……こればっかりはガチャですよね😭😭こわい😭

    カラスも厄介ですね😭
    誰かがお掃除してくれるのは感謝しかないですよね🥺🥺

    • 4月15日
ままり

住宅街ですが、ゴミ当番があるところは避けました。
無いところもあるので、自治会の活動を役所に聞けばゴミ当番の有無も教えてくれますよ😃

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    なるほどー!役所教えてくれるんですね😊😊参考になりました😊✨

    • 4月15日
ママリ

以前住宅街に住んでいましたが、思ったより大変ではなかったです。

ゴミ当番もまわってきましたが、地域のゴミ出しのマナーも良かったので特にすることもなく、あとは回覧板まわしたりするくらいでした。

やることよりも、どんな人柄の方々が住んでいるかの方が重要かもしれないなぁと思いました💦😥

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    ゴミ当番って基本的に鍵をあける以外に何をしたりするんでしょ?🥺
    マナーがいいのは有難いですね🍀🥰

    どんな人柄が住んでるかはほんとガチャですよね😭こわいなぁ……💦

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    私が住んでいたところは、ゴミ捨て場に鍵はなかったので開けたり閉めたりはなかったです。😌
    当番の時に他にやることは、ゴミ収集車がゴミを回収した後、ほうきで掃除するくらいでした。といっても、マナーが良いので、ほぼそうじもいらない感じでした😊

    土地選びは重要ですよね💦
    ある程度近所の人と
    人付き合いをしておくと、相手も変なことはしづらくなるかとは思いますが…😥
    落ち着いた年齢層の住宅街なのか、若い人が多く住んでいるのかでも変わってくる気がします。

    • 4月16日
ママリン

実家はゴミ当番もありますよ。めんどくさいけど、当番あるところって逆に言えばちゃんと管理されてるのでマナー悪い人もいないし、そんな大変じゃないと思いますよ。当番なしだと無法地帯なので😅掃除も誰もやりたくないから放置になって結局直接被害ある隣の家とかの人が掃除しなきゃいけなくなりそうと思います。
隣の人とかは運ですよね。私は今住んでる市内で探してるので候補のあたりは自転車で通ってみたりして雰囲気どうか確認してます。

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    なるほどー!そういうプラスの考え方も出来ますよね🥰
    隣人は運ですよね……散歩して雰囲気見るのもいいですね!

    • 4月15日
はじめてのままり

賃貸よりは、人の質はいいですよ

  • パイナップルマミー🍍

    パイナップルマミー🍍

    コメントありがとうございます😊
    賃貸もほんとに隣人問題は運ですもんね……

    • 4月15日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    家賃にもよりますよね、、

    • 4月15日