※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
22👧🏻mama
子育て・グッズ

旦那がベビーベッドの柵をあげるのを嫌がるけど、赤ちゃんの安全と成長を考えるとどうしたらいいか悩んでいます。

めんどくさい+効率悪いからと
ベビーベッドの柵をあげるのを嫌がる旦那。

いや、
娘の安全と面倒くささ、どっちをとるの?

ハイハイ出来ないから、つかまり立ちも自分からはしないし…って
確かにそうだけど、
万が一があるし、昨日できなかったことが今日できるようになるかも…が赤ちゃんだよ( ¯-¯ )?

コメント

deleted user

ハイハイしてなくても掴まり立ちする子いますよ❗️
必ず全員がハイハイするわけじゃなくて、ハイハイせずに掴まり立ちして歩くようになる子も居ますから危険ですよ⚠️
それにハイハイしなくても寝返りでゴロゴロ転がって落ちることだって考えられるし😓
高さによってや落ち方によっては本当に大怪我に繋がりますから絶対上げてもらわないとですよ💦
面倒くさいって…そんなしょうもない自分の都合で娘さんを危険に晒すとかご主人そこは頑張ってくださいよ😭

みぃ

長女、寝返りする前にベッドから落ちましたよ😭
ベビーベッドは高さもあるしほんと気をつけて!旦那さん!

はじめてのママリ🔰 

安全面考えて万一のことがあれば…って普通は考えますよね

ご主人どういう思考回路なんですかね?笑

なつみかん

つかまり立ちするならベビーベッドは1番下まで下げてしまって旦那さんが万が一開けっぱなしにしても大丈夫なようにその隣に布団やマットを敷くのはどうでしょうか。

怒ったところで人間ミスするものですから育児はいつでも万が一の時のリカバリーを考えて動いていました。

deleted user

9ヶ月ですよね!?ベビーベット自体そろそろ危ない月齢かと💦
策しないと本当に死にかけますよ…

22👧🏻mama

皆様コメントありがとうございました。