※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が学童を嫌がり、困っています。幼稚園時代は保護された環境で、自立に不安があるようです。子育てと仕事の両立が難しく、家計も厳しい状況です。他の子供は楽しんでいる中、娘は苦痛を感じています。

どうしたらいい良いのでしょう?
娘が学童を激しく嫌がります。

小学生は楽しいようですが、学童に行くとなると苦痛なようで毎日泣いて帰ってきます。
しょうがないので今週は2日ほど休ませました。
(私が在宅ワークで家に不在にはならない為)

評判の良い学童ですしかなり大規模で、一年生の過半数は学童に通っているようです。
指導員の先生もそれなりに気にかけて下さってるとは思います。

今まで温室育ちで来てしまった気もします。
幼稚園はかなり先生の数が多く目が行き届いており、自由時間のようなものもなく常に何をすればいいのかわかるような状況でした。
自分で考えて動いて遊んでいかなければならない環境に免疫がないのかなと思います。

かわいそうな気持ちもありますが、反面甘やかしすぎるのもなという気持ちもあります。
幼稚園の時は延長保育を使ってましたが、いつも短時間保育の子を羨ましがり早く迎えにきて欲しがりました。
できる限りは対応しましたが、そのせいかいつでも簡単に迎えに来てもらえるんだと思われてた気がします。
その度に仕事を調整しなければならず、収入は減るし、短時間保育の専業ママに合わせて子供の為にスケジュールを組むのは非常に大変でした。
もうそんな事はできないという気持ちもあります。
自営業の夫の仕事がうまくいっていないので、私が月20万以上を目指して頑張らなければならない状況でもあります。よって、勿論仕事を辞める選択肢も削る選択肢もありません。(状況によっては家を売らないといけないかもというくらい切実です)


今日は幼稚園時代のお友達のママが気にかけて下さり子供を遊びに連れ出してくれました。
最初は子供だけ外で遊び、そのあとお家にお邪魔したようです。(マンション敷地内は広く安全なので、一年生から子供だけで遊んでる子も多い地域です)
ありがたかったのですが、いつもそうする訳にもいかないし、いつまで子供の遊びや交友関係を親がお膳立てしないといけないのかなという気持ちもあります。


同じ幼稚園出身の学童に行っているお子さんは、男の子という事もありますが楽しんで行っている様子です。
酷かもしれませんが、我が子ももう少し逞しくなってほしい気持ちもあります。

同じような経験を乗り越えた方、アドバイスを頂けると幸いです。

(学童が嫌な理由は
・大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが怖い
・まだ仲の良い子もおらず馴染めない
・今までの保育園と雰囲気が違うので圧倒されている
・これらが不安でどうしようもないのでママといたいと言っている
こんな感じかなと思います)

コメント

あかり

嫌なら学童、変えちゃうかもです、、、毎日泣いてるのは心配しちゃいますよね。

もなか

学童の担任の方とはお話されていますか?
うちも同じような理由で学童をいやがっていました。
知らない人ばっかりで怖いと、泣いて学童の教室に入れない時もありました。
少し落ち着いたかな?と思っても席替えをしただけでまた行けなくなったり…。
私も毎日休ませる訳にもいかず、学童の担任に相談しました。
学童にいる時の様子を教えてもらい、家での様子を伝え、少し様子を見て欲しいと。
席替えは配慮してもらえるようになり、上級生の男の子が隣になる事はないようにしてくれました。
お迎えに行った際は担任の方と会話をかわすようにしていました。
私も逞しくなって欲しいとは思っていましたが、不安定な時期だったので、まずは安心させる事が一番かなと、「何かあれば先生かお母さんに言えば良いんだよ」「先生とお母さんは気軽に相談できるんだよ」というアピールも兼ねて。
担任の方も気に掛けて声を掛けてくれたり、仲の良いお友達も出来、なんとか落ち着きました😊
自分で考えて動かないといけない環境に慣れていないのであれば、それも学童に伝えておくべきだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    改善できたという話が聞けて嬉しいです。
    そうですね。今は安心させる事が一番なんでしょうね。幼稚園時代の思い出もありイライラしてしまいますが💦

    担任の先生にはお伝えしていて、先日は電話で様子を詳しく教えてもらう事もできました。
    しばらくは上級生が来るまでだけでもどうですか?と言って下さったのですが、結局嫌がり行けないまま今に至ります😢

    来週からは工夫しつつ改善できればなと思います❗️
    幼稚園時代子供の都合に合わせすぎてすごくしんどかったので、それもありつい厳しい目で見てしまうのですが、大きな心で見ないとダメですね😣

    • 4月15日
  • もなか

    もなか

    イライラするの、すごく分かります😅
    うちは小学校自体もいやがっていて、朝は登校渋りに付き合い、帰宅後は学童に疲れた様子でしくしく泣いたり。
    仕事もあるし、職場の方にも迷惑かけたりしてたので私自身も余裕なくて「もー!何がそんなに嫌なの?!」とかきつく言ったこともあります…💦
    子ども自身、自分でも多分コレが嫌!とかも分かってなくて、でもしんどくて、子どもが一番辛いとは分かっていても親もかなりメンタルやられますよね😥
    本当辛くて、一刻も早く改善したくて、私はスクールカウンセラーに相談しましたが、私の相談か?ってくらい泣きながら相談していました😅😅
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは小学校自体は楽しく通ってるとの事なので、同じクラスで学童に通う子がいれば一緒に学童に向かえるようになれば良いですよね🥺
    小学校、学童に慣れるまではお気に入りのタオルもお守り代わりに持たせて、どうしてももぅ無理!って時は先生に言えば良いよ。お迎えに来るからね。と言っていました。
    はじめてのママリ🔰さんも大変な時期ですよね💦
    どうか無理されないで下さい🙇🏻‍♀️

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の気持ちにまで寄り添って下さってありがとうございます😭
    はい。優しくしなくてはと思いつつもついキツい言い方をしてしまってます。
    スクールカウンセラーですか!うちもいるのかな?調べてみます。

    お守りいいですね。うちもそうやってみようかな。子供が喜びそうな気がします。

    子供を家に置いて仕事してたもので、仕事も疲れるし、子供の様子気にしながらでソワソワ落ち着かないし、毎朝の弁当作りで疲れた果てて眠くて眠くて…。
    やっと眠れると思ったら夜子供が泣き喚いたりして、ストレスだろうなと思いますが、つい疲れ果てて優しくできない自分がいました。
    ほんと、結局共働きって仕事に加えて育児の負担は全部母親にのしかかって来るんですよね。

    なんとか長い目で落ち着いて見たいと思います。

    • 4月15日
nico☺︎

同じクラスに学童に行っている子はいますか?
娘はクラスと学童が同じ子と仲良くなり楽しんで過ごしているようです☺️
朝は寂しそうな顔をするのに迎えに行くと、早い!と怒られるくらいです😂
ひとりでも仲の良いお友達ができると輪が広がっていいかな〜と思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます〜!
    何人かはいるようです。
    33人クラスで20人は学童に行っているらしく、学童もクラスが多くて8クラスもあるので、みんなと一緒ではないのですが、数人はいるそうです。
    仲良しの友達がいると全然違いますよね!
    幼稚園の時も早く来てという癖に、早く行くともっと遊びたかった!と怒られる事がありました。
    とにかく少しずつ友達を作る事ですよね。行かなきゃできないし孤立するし…😣多少は心を鬼にしなきゃいけない部分あるよなと思います。

    • 4月15日