※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が育休中で家事を頑張ってくれているけど、料理や家事の仕方に不満があり、子育てに追われているため家事の負担が重い状況。料理の味や家事の手抜きに悩んでいる。

2人目が生まれ、夫が育休をとってくれて家事を頑張ってくれてるんですが、愚痴を吐かせてください😭

料理がお世辞にもおいしいとは言えなかったり、家事の仕方が気になってしまって😓
毎回胡椒と醤油とみりんで味付け、夫自身が野菜を食べないので、私たちに出される野菜はレンチンしすぎた温野菜とミニトマトが毎日、食費が高いとかでメインは毎回豚こまかササミ肉です😩
最近はお勤め品になっていた場合のみ魚が出ます。醤油と味醂で足をつけたもの。笑

哺乳瓶使ったまま放置、STAUBの鍋も水を張ったまま放置、洗濯物も娘のお漏らしやご飯で汚したものをそのまま入れる、娘に季節外れの格好させるなど、言い出したらキリがないです💦

洗い物や洗濯物は気づいたら私がやるようにしてます。料理も家事ももう元気だし代わるよ!と言ってるんですが、いいよしっかり休んで!といってくれて、とても張り切ってるのでそれ以上は言えなくて…

生まれたばかりの下の子が哺乳瓶拒否で頻回授乳なのと上の子が赤ちゃん返りでママママ状態なので、ありがたいし正直家事を回せる余裕はないのですが、毎日のことというのもあり食事の時間が憂鬱です😿
アドバイスもするんですが、最後にはこうしとけば美味しいから!って全部に胡椒かけてます。
一回露骨に美味しくないかも感出したら傷ついてしまって😑
張り切ってるからこそ複雑な気持ちです、、、

コメント

ひー

わかりますよー😭
一生懸命頑張ってくれていてそれは本当にありがたいし助かっているからこそ、なかなか言いにくいですよね😭
でも、食事となると毎日のことだし、衛生的な部分も自分と感覚が違うと気やっぱりになっちゃいますよね😭

はじめてのママリ🔰

優しい旦那さんじゃないですか☺️うちは育休無しの里帰りなしの、旦那が産後から激務で完全ワンオペで2人育てていたので、羨ましいですー🥲

はじめてのママリ

一度話し合ってみましょう!
料理は毎日のものなので、ごめんだけど今のままが続くなら私が作らせてほしい、その間子守お願いね、とか。
あとはもうその都度、ミルクあげよっか、パパー哺乳瓶は?とか、お漏らししちゃったからこれ洗って洗濯機に入れてくれる?とか。
たぶん家事が苦手な方だと思うのでもう1から100くらいまで指示出しまくって、旦那さんが自分で考えて動いてくれるようになるのを願うしかないかなぁ🥲

deleted user

優しいけど、、なんか空回りしてる感じで、ありがたいけど迷惑?ストレスって感じなの、分かります😂
生協やオイシックス等の食材やレシピを決まっているモノや今日はこれ食べたいー!とリクエストするのもアリだと思います(^^)
良く話し合いましょう?きっと旦那様も良かれと思ってやってます。これが進んだら、勘違い育児や家事をするようになってしまいます💦

はじめてのママリ🔰

わーめっちゃわかります…数ヶ月前の夫かと思いました…
料理って才能なんですかね?私は経験値だと思って今まで生きてきましたが、ほぼ料理の年数変わらない旦那の料理、たまーに美味しいけど基本的にいつも同じようなレシピであんまり美味しくない…😅手際もなんかいつまで経っても悪いし…
あと冷蔵庫みて使うべき野菜とか肉とかちゃんと考えて欲しいのに作りたいものを作るから結果野菜がダメになってたり…
洗い物も多かったり…
ハーーーーって感じです。やってくれるのありがたいし助かるけど地味〜にストレス😇
同じようなこと考えてる人結構いそうですね😂

みゃーの

うちは料理しない!から始まり
どうしてもして欲しいなら、隣に立って切り方、切る幅、大きさ、量、時間全て指示してくれと言われました😂
こりゃもうたいへんすぎて、、、

でも自己流もめちゃくちゃ困りますよね。
私ならとりあえずレトルトメインに切り替えて貰います、、

レトルトパスタ
冷凍ギョーザ
冷凍唐揚げ
サラダも既に切られてるやつ(千切りキャベツとか)

味噌汁ならそこまでミスしない?かもなので作ってもらうか。

話し合いしても料理が苦手な人は「味見や目分量がわからない」ことが多いので、ママさんが結局時間と体力使わないと修正が大変かなと思いました。

  • みゃーの

    みゃーの

    あとはお鍋(鍋の元突っ込んで野菜と肉入れるだけ)がオススメです!
    夏だけど😂

    • 4月15日