※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffy・x・
お出かけ

臨月に入る2週間前に上の子の創立記念日があり、その日にUSJ行きたいの…

臨月に入る2週間前に上の子の創立記念日があり、その日にUSJ行きたいのですが、臨月直前だとやっぱり万が一のこと考えたら行かない方がいいですよね😓
娘の誕生月なのと、出産予定日が夏休み直前で産まれたら夏休み中新生児連れてどこも行けないので、産前最後に思い出作りをと主人と考えています。
マリオが好きな娘のために前乗りで宿泊とマリオエリアの確約のついているプランで予約予定です💡
マリオのエリア内を一日いるぐらいだったら大丈夫でしょうか?
USJに詳しい方、もしくは臨月間近にテーマパーク行かれた方いましたら参考にさせて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえずそれまでに
切迫早産とか言われてなければ良さそうな気がします。
あとはめちゃくちゃ遠いとかじゃなければ😆
もちろん母子手帳はしっかり持って♥️
もしお腹張ってしんどかったら娘さんとパパさんでグルグルしてもらって自分はご飯のところとかで休むとか無理せずすれば臨月前ならいいんじゃないかなーって思いました🤔!!

  • miffy・x・

    miffy・x・

    コメントありがとうございます☺️
    今のところ検診、胎児ドッグでも問題なく、ジムも通ったり妊婦にしては元気な方です💪❤️
    大阪住みで車で1時間半ほどです!
    否定的なコメントくるかと思っていたので、このようなコメント嬉しいです🥹💕

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに安静も大事なのは
    もちろんですが
    上の子ちゃんとの思い出も
    作りたい気持ちも分かります😊💖だからママの無理のない範囲で思い出作り素敵だと思いますよ🥰
    もちろん当日お腹の張りが…とか体調が…の時は無理しちゃダメですけどね🥲
    母子手帳は忘れずにです🫶

    • 4月14日
3児ママ

お腹の張りもなくて順調であればママは乗り物に乗らない、並ばない、待っている間、座って待っておく、水分補給をしっかりするなどであれば大丈夫かな?とは思います。
マリオのエリアは思っているよりも広くはないのでレジャーシート持って行くなどして邪魔にならない場所で休むがいいかな?とは個人的に思います。

あとマリオのエリアに1日中は居れないかな?と感じます。
乗り物二つしかないですし何回も乗るとなると混むと2時間待ちとかになるので(^_^;)

  • miffy・x・

    miffy・x・

    コメントありがとうございます☺️
    週数も近い妊婦さん嬉しいです❤️
    臨月間近なので無理かなーと私自身が後ろ向きになっていたので、娘と主人も行きたがっているので行く方向で考えます🥺🍀
    自分のペースでしんどかったら休憩して待つことにします💡
    マリオエリアそんなに広くないのですね!
    一日中居ても足りないぐらいだと思ってました😳
    レジャーシートもいいですね❣️
    色々参考になりました🥹🙏

    • 4月14日
ママリ

創立記念日に合わせる意味があるのですか?

平日に行きたいと言うことなら、私ならそんな危ない日を選ばずに今でも休ませて行きます😊

時期によっては梅雨ですし、
今よりも10度くらい気温が高いと思うので、
臨月間近の臨月には厳しいと思います💦

  • miffy・x・

    miffy・x・

    我が家の方針もあり、通常の平日に休ませてまで行くのは考えていません😔💦
    6月なので大型連休もかぶらず誕生月と言うのもあって、特別な時間を堪能してほしくて🎂✨
    確かに前回も行こうと思った日が大雨予報で急遽日にち変更したので、梅雨の時期だと余計雨の確率は高いかも知れないですね。
    心配して下さりありがとうございます😊

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

旅行ではないなら良い運動にもなりそうだし大丈夫じゃないですか?(^^)
むしろそんなおでかけもしばらくできなくなるし楽しんでください♬

  • miffy・x・

    miffy・x・

    コメントありがとうございます☺️
    正期産入る2週間前なので、万が一の事があったらと不安はありますが、
    前乗りするので当日の負担も少なそうですし、産まれたらほんとにしばらくお出かけ出来ないので楽しんでこようと思います🥹❣️

    • 4月16日