![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「まつばらウィメンズクリニック」と「なないろレディースクリニック」での出産費用や母乳育児、検診料について教えてください。ありがとうございます。
茨城県にある「まつばらウィメンズクリニック」と「なないろレディースクリニック」で最近ご出産された方にお聞きしたいです🙏今年の冬頃出産予定です!
・出産費用はどのくらいかかりましたか?
(前払いがあれば金額も教えていただきたいです!)
・母乳育児推進でしたか?
・毎回の検診料は補助券使ってプラスどのくらいかかりましたか?
- mii(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なないろレディースクリニックです。
★前払い5万
それを差し引いて22万を退院時に支払いました👶
無痛分娩です♥
★母乳を特別に推進はしてないと思います。入院中はミルクを飲ませる流れになってました。
★補助券のプラスは5000円ぐらいの時もあったし、数百円の時もありました!
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
まつばらウィメンズクリニックです😊
前払いは15万(銀行のキャッシュカードを機械に通して口座引き落としになります)
退院時精算で2万ちょっと。
通院中のバースプランを書く紙に「母乳についてどう思います?」的なことを聞かれ、私は「母乳を頑張りたいけど、まだ出にくくて赤ちゃんが空腹の時はミルク足してもらいたい」と言ったら「ミルク飲ませても大丈夫ですね?」と。実際のところ、母乳頑張れるように手厚いサポートや励まし、細かいアドバイスなどいただけました。
補助券のプラスは毎回ありました。
5000〜数百円までバラバラです。
竜ヶ崎の済生会病院で出産した友達は補助券内で毎回収まった、と聞いて「あ〜高いんだな〜」と思いました。4Dエコーのせいかもしれません。腹部エコーになると毎回4Dエコーの動画のみ配布のUSBにデータがもらえます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2022年11月にまつばらで出産しました。
分娩予約10,000円
36週頃15万
退院時23万弱支払いました。
(予定帝王切開)
母乳育児推進ですが、
夜中赤ちゃんに母乳あげ続けても寝てくれない時や泣き止まない時など、夜勤の方にもよりますが、ママ少し休んでていいよーと預かってくれる+泣き止まない時はミルク20くらい足したりしてくれてました。
検診料は他の方も書いてる様に数百円〜5.000円くらいでした。
エコー写真貰った時は+500円支払っていました。
-
ひより
まつばらでの帝王切開スケジュールを教えてほしいです。
特に麻酔について詳しく教えてください。- 9月11日
-
はじめてのママリ
すみません。
大分お返事遅くなりましたが、もう出産されましたでしょうか?💦
もし間に合ってた時の為に、、、
◎手術前日入院(シャワー、剃毛)
これ以外特にやることなし。
◎手術日
その日の外来の患者さん次第で手術時間が大体決まりました。
私は15時半に手術室に入り開始しました。
◎術後1〜2日程はガスが出るまで食事なしです。
シャワーも3日目位から。
(私は3日目でようやく食べれました😭)
◎産後5日目にお祝膳、フットバス、エステなど。
ざっくりこんな感じでしょうか😌
11月8日に入院、16日退院でした。
麻酔は手術室に入ってからガウンを脱いで横になり丸まった状態で先生が麻酔を打ってくれます。
痛いとかは特に感じなかったですが、私は今回の時手術中麻酔が効きすぎたのか意識朦朧としてました。
なので眠らない様に助産師さん達が声を掛けてくれたり、話しかけてくれてましたが、それがしんどいくらい麻酔の効きが良すぎてました。
無理せず、意識朦朧とした時は助産師さんに言った方がいいと思います。- 12月18日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すみません🙇♂️
退院時8万弱支払い、
合計で23万弱支払いました。
コメント