※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

派遣で事務の仕事をしている女性が、子供の体調不良で仕事を休むことが多く、悩んでいます。在宅勤務や専業主婦になるか悩んでおり、どうしたら良いか迷っています。

【働き方について】

昨年の10月から派遣で事務の仕事を始めました。
産休代替で、契約は延長の可能性もあるとのことですが、今年の11月までで3ヶ月更新です。

仕事を始めて半年が経ち、最近ようやく慣れてきたところですが、息子が毎月のように体調を崩し、主人や実母と協力してなるべく仕事を休まないようにしていますが、最低でも月1回は早退や欠勤をしている状態です。
さらに、私が仕事を始めたときは主人や実母も協力してもらえる体制でしたが、4月から色々状況がかわり息子の体調不良はすべて私が対応することになりそうです。
今までは週末に体調崩すことが多く、土日で直して翌週から復帰っていうパターンが多かったのですが、今週ついに月曜日から発熱し、火曜日はなんとか出勤しましたが水木と欠勤、今日は元気だと思って保育園行ったら途中でお迎え要請があり早退、1週間のうち1日しかまともに仕事が出来ませんでした。
職場の関わりのある方たちは大きいですがお子さんがいらっしゃり、急なお休み等も理解してくださっていますが、今回はさすがに休みすぎて、良く思っていないのが伝わってきました(当たり前ですが)

きっと働くママあるあるなんでしょうけど、こんなに仕事を休んでしまったのは初めてだったので、職場に申し訳なさすぎて、メンタルやられてます😮‍💨
お休みの取りやすさとかを考えて正社員ではなくて派遣社員という働き方を選んだのですが、仕事量や責任の重さは同じで、休みは取りやすいけれども周りに迷惑かけてしまうし、だったらいっそ次の更新せずにやめた方がいいのかなと思い始めました💦
でも産休代替なので、私が辞めたら前任の方が戻るまでそのポジションの人がいないので、余計に迷惑かかるかな?とか、そもそも大して仕事が出来るわけじゃないし、私が居ても居なくても同じ?とか色々考え出したら止まらなくなってしまいました😣

在宅できる仕事だったら少しは迷惑かけずに済むかなと思ったのですが、在宅できる仕事に転職ってなっても慣れるまでは今と状況変わらないし、気になる求人は在宅出来ても通勤に1時間ほどかかるものがほとんどで、もし出社の日にお迎え要請あったら遅くなるし、保育園も今は17時半〜18時頃お迎え行っていますが、この時間まで残っている子が少ないのでもう少し早く来て欲しいって感じだし、いっそ専業主婦になった方がいいかなとも思うのですが仕事はしていたいし、どうするのが良いのか分からなくて、、

なにが言いたいのかわかない文章になってしまいましたが、ご意見等あればお聞かせいただきたいです🥹

コメント

aka

私は派遣で扶養内パートですが
1月下旬から今日までで27日しか出勤出来てません🥲
今現在も子どもの付き添い入院で1週間休んでます😩
私はクビと言われるまで(派遣会社から相談が来るまで)はどんなに休みが多かろうと働こうと思ってます。
本当に申し訳ないと思いますが…

一度派遣の担当の方に、派遣先の方から何か言われてないか聞いてみたらいいと思います。
私はまだ何も言われてないよ!大丈夫。と言われました😮‍💨

たけこ

私も上の方と同じ意見で派遣会社の担当者へ相談してみるのをオススメします😊

私も派遣でもうすぐ3年経ちますが
働き始めて2ヶ月の頃に毎週子どもたちが熱を出して毎週月曜日に休んだ月がありました。
4回目(4週目)に休むことになったとき、さすがに休みすぎだろうと思って、迷惑なら辞めますけどどうしましょう?っていう相談を派遣会社にしました!
そしたら派遣先に私がそんなことを思っていると伝えたそうで、
「小さなお子さんがいるのを分かってて採用したのでこれくらいは想定内です。構わないので辞めないで欲しい。」
とのことでしたよ、と言われました☺️

ちなみに、下の子の熱がなかなか下がらず先週は1週間丸々お休みして、今週は上の子の発熱で金曜日またやすみました😅💦

2月にも1週間休んだし、来月なんて子どもの入院で1ヶ月休みます🤣

ままり

自分でどうしたいか決められないなら、まずは会社に相談するのがいいと思いますよ💦
急な休みが増えてでもいて欲しいのか、派遣を変えて欲しいと思ってるのか!
子供の体調不良も一通り
病気かかったら落ち着いてくると思うのでそんなに落ち込まなくても大丈夫ですよ!

deleted user

「お休みの取りやすさを考えて派遣社員」にちょっと引っかかりました😅
派遣社員だからって休んで良いという考え方は違うと思うし、
お休みは、社員でも派遣社員であっても社会人として出来るだけしないように務めるのが常識だと思います💦
契約もフルタイム、週休2日である以上は休んで良いことにはならないし
派遣社員は責任がないのを良いことに無責任な働き方をする人が多くて困る事が過去に多々ありました😵
休めばその間の仕事をどうしても誰かが負担する事になってしまいます。
ママリさんの場合は、お子さんも小さいですし、たまの体調不良が続いたくらいは私は仕方ないと思います☺️

はじめてのママリ

せっかくコメントくださったのに、まとめてのお返事となりすみません💦
また、息子の体調が治ったと思ったら、今度は私が体調を崩してしまいお返事が遅くなりすみません🙇‍♀️

まずは派遣会社の担当の方に相談するのが良いですよね!
休みのときは毎回連絡していて、今回も状況を聞かれているところなので相談してみます!
いつも親身になってくださる方なのなので、なにかあったら言ってくださると思いますし、、🥺

アドバイス等ありがとうございました!!