※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママ🔰
お金・保険

石川県の方、固定金利でローンを組んだ方はいますか?どちらの銀行で金利どのくらいか教えてほしいです😭

石川県の方、固定金利でローンを組んだ方はいますか?どちらの銀行で金利どのくらいか教えてほしいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2年ほど前にローン組みましたが、固定金利はその時も高くて変動にしました💦
一応夫の会社と提携を結んでるところで組んだのでローンは条件なく金利が一番低くなりましたが、それでも1%以上金利高かったのでやめました💦

答えになってなくてすみません。

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    変動すごく低いですよね💧でも、安定をとって固定の方がいいのか?とも思ってしまいます😰

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考え方それぞれかと思うのですが、私たちは13年の控除終わったら繰上げ返済する予定なので、変動にしました💦

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    繰上げ返済は結構な貯金がないと難しいですよね😭

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンを組む時に月々の支払いそのままで年数が短くなるものにしたので、1500〜2000万くらいは繰り上げ返済する予定です。(ローン期間短くするため)

    固定だと金利高いので、元々繰り上げ返済する予定で組んでるため我が家は変動にしたという感じ、、ですね💦
    親は固定でしょ!てきな感じでしたが運用などもしているため、結果2人で決めました!

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    旦那の親も固定でしょ!なので、、旦那ももう固定しか考えられなくなりました( ; ; )

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定金利と変動金利で差額計算してみてはどうでしょうか☺️?

    変動は少しずつ上がっていく計算をして固定でローン分計算していって、トータルの差額だして夫婦で考えてみては?

    旦那さんの親が支払うわけではないので笑!

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    そうですよね( ; ; )
    変動10年固定もあり、それにしようとしたのですが、、旦那の親にダメと言われ。
    金利ありでの計算ってどうするんですかね(笑)

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    御免なさい🙇‍♀️下に返信しちゃいました

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

住宅ローン計算シュミレーターとか調べたら出てきますよ〜

昔は銀行にお金預けたらどんどん増えてましたからね、、笑
今は違うんだよーって言える間柄ならいいんですが💦
現状で年間でどれくらい貯金できてるかとか、そこから固定資産税税、修繕費積立も固定金利でもできるかとかたくさん計算して、決めるべきかと思います〜!

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    シュミレーターありますね!!

    なんか、旦那も今は変動が低いけど、上がってきて今の固定より、上回ったらとも考えているみたいです。上回ってから固定に変更しても、今よりさらに高い金利で組むことになるからと😩

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上がるのはあると思います。
    例えば毎月1.5%とか高かったら、20年でいくら変わる?って感じになると思うんですよね💦

    だんなさん

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが言われていることもわかるので、繰り上げ予定があるかないかでそこは変わってくるかと思いますよ😇

    • 4月15日
ruru

住宅ローンですが、北陸銀行で固定金利特約型0.35%で組みました。
でも特約期間終わったら金利上がるみたいですが。。

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    特約期間終わってどのくらい金利が上がるか教えてもらってないですか?

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    35年固定はないんですよね?

    • 4月15日
  • ruru

    ruru

    今、契約書見てみたら利率0.35しか書いてませんでした💦
    特約期間終わってからの金利は
    その時の銀行の基準金利から1.7%引きらしく、いくらになるとは書かれてません。。
    パンフレット見た限り(数年前でのものですが)35年固定はなさそうですが
    固定金利特約期間終了後は完済時まで金利引き下げ幅は変わらないと書いてあります!

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    1.7%引き上げなら、特約期間終わったら最低2.0%で完済までってことですよね?!画像までありがとうございます😭

    • 4月15日
  • ruru

    ruru

    バンフレットに1.7%引き下げと書いてありましたが、新規契約時に色々条件で下げ幅がどれくらいか決まるみたいなので1度問い合わせしてみた方がいいかもしれません☺️

    • 4月15日
  • ruru

    ruru

    はじめてママ🔰さん

    • 4月15日
  • ruru

    ruru

    数年前のパンフレットなので今は違うかもしれないので参考までに…

    • 4月15日
  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    多分引き下げ幅は変わらなくても基準金利が上がりますよね!分からないことだらけです💦ありがとうございます😭

    • 4月15日
うー

私も2年前に北國銀行の固定金利特約型で0.35だったのが2年経って0.9まで一気に上がりました。今ローンを組む人は初めの2年でも0.55くらいからスタートでしたよ。

  • はじめてママ🔰

    はじめてママ🔰

    特約型は、みんなが組めるものではないんですかね🥺

    • 4月18日