
4歳の息子が言うことを聞かず、怒らないで育児したいが難しい。叱る以外の方法が見つからず、イライラしている。同じ経験をした方いますか?
4歳の息子が全然言うことを聞いてくれません。
ガツンと叱ったり、怒鳴ったりしてやっと聞きます。
怒らないで育児できるならそうしたい。
優しく言っても、こうして欲しいと伝えても、何度も言っても聞いてくれないことも多くて、イライラします。
ママいまなんて言った?って聞いても「知らない、わからない」とか言われます。
でも、「もう、オバケに報告しちゃおー」とか言うと「やだ!」と言って言うこと聞くので、わからないわけじゃないと思います。笑
なんで言うこと聞かないのか本当に謎です。
叱る場面は、危ないことや人を傷つけることくらいです。
危ないからやめてねって言ってるのに、なんでやるんだろう。
何回も言ってるのに、なんで聞かないんだろう。
舐められてるんですかね。
脅したり、怒鳴ったりするのは良くないからやりたくないですが、それ以外の手段で言うこと聞いてくれることがないので、そうするしかないです。
危ないからやめて欲しいっていう気持ちももちろんありますが、「なんでこんなに伝えてるのに、聞いてくれないの?」っていう私のエゴもあるのかなと反省しています😔
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

れんれん⟡.·
わかります…
うちも鬼やらおばけやらたくさん登場します💦
それでやっと聞く感じです💦
私が怒ってもパパが怒っても逆ギレしてくるので、もう鬼とおばけに頼りっぱなしです😵

きなこ
分かります😭ほんと言ったこと聞かないですよね…
男の子の育児って、
ママに言われてること何となく分かってるんだけど
何でしたの?
どうしてするの?って
言われちゃうと頭が整理できたいというか、なんて答えたらいいか分からないみたいですね🤔
こうしてくれるとお兄ちゃんカッコいいよ!とか、してくれるとママめっちゃ嬉しい💖とか褒める方向でも聞いてくれないですか?
うちの息子は危険ときはガツンと叱りますが、そのあとこうしてくれるとめっちゃカッコいいんだけどなーって言うと調子に乗っていうこと聞いたりしてくれます。
弟のこと叩いたときとか、叩いたらダメ!手で叩かないで口で弟にやめて!って言える方がカッコいいんだけどなぁ〜とか言うと私に褒められたくて弟に優しくしたり😅
男の子って小学生くらいまではずーっと何度も何度も何度も言い聞かせないとダメみたいですよ😂でも大きくなってプイってそっぽ向かれる日が来ると思うと今の小さい時期って貴重なんですよね…
息子にイライラしたときは赤ちゃんのときの写真みると癒されてちょっと和らぎます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、、
どうしてしたの?とか言えないのに聞くのは可哀想でしたね🥲
アドバイス沢山ありがとうございます!
褒めて誘導できればお互いハッピーですよね✨
「何回言わせるの?」みたくイライラした気持ちが土台にあるので、感情任せになってしまっていたかもです😔反省です。
できなくても、言い聞かせ続けることが親の役割だと、少し力を抜いてみます😂- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんと、鬼様おばけ様な気持ちになる時あります😂
子供だし、言うこと聞かなくて当然かもしれないんですが、なんかもう悲しくなります🥲