※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu88
その他の疑問

小学生が徒歩登下校なのはおかしいと思いますか?上級生がおらず、子供だけで歩く地区で、親が一緒に行く必要があるのに、子供が一人で行きたがるから困っています。

なぜ小学生になったら徒歩で登下校になるんだと思いますか?
幼稚園や保育園の時は親が責任をもって送迎して下さいと言われていたのにいきなり小学生になったら子供だけで歩いて登下校、、
うちの地区は上級生がいなく新一年生だけなので誰も歩いていません。
なのに子供は歩いて行きたいと言うから毎日歩いて一緒に行ってます。
小学生になったら徒歩っておかしいですよね

コメント

deleted user

登校班とかはないんですか?

  • yuuu88

    yuuu88

    ありますが集合場所までの道が歩道も殆ど無位くらい狭く朝は車通りが多いので子供があるくには危険なので難しいです。

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのとこも集合場所まで歩道ありません💦そんなもんなのかと思いました😂💦

    • 4月14日
  • yuuu88

    yuuu88

    そうなんですね💦
    しばらくは集合場所までの付き添いしていましたか?

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ入学して数日なので毎日学校まで付き添ってますよー

    • 4月14日
ママリ

距離にもよると思いますが、遠いなら車で送迎でもいいかと思います🚗

  • yuuu88

    yuuu88

    距離は家から1kmです。

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    1kmで、保護者送迎ありで、登校班もなくお母さんも心に余裕ないなら車で送迎でいいと思います。
    自分に余裕がある時だけ付き合って歩いてあげればいいかと☺️

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

徒歩の子もいるだけで、割と私の周りは車で送迎してる人多いです🌸

🍓🍓🍓

自転車や車で送迎したい、ということでしょうか?

うちのところは登校班はないのでしばらく送り迎えするつもりですよ。けっこう距離あるならまあ自転車でもありかもしれませんが、ゆくゆく1人で行けるように一緒に歩いてます。
うちのところは小学校1年生は兄弟いないところは今現在のところはみんな親が送り迎えしています。そのうち子供が1人で行っても大丈夫そう、自分1人で行きたい、となれば送り迎えしないつもりです。

deleted user

交通ルールを覚える為(大人になる為の学習)とかはあると思います‼️
信号とか、左右の確認とか💡
小学生にもなれば、1人で自転車で遊びに行く事が多くなると思うし、その為の学習でもあるのかな?って思います。

ちなみに私は、しばらくは車送迎する予定です🙋‍♀️

みー

歩く事で交通ルールが身について守れるようになる事、足腰鍛えるためなどかなぁーと思います。
うちは1キロ近くですが、毎朝徒歩で登校してます。(田舎なのですが、逆に送迎はほとんどいないです。)

近くまでは見送ったりはしてます。