
現在の状況や将来の転職計画、貯金状況について相談しています。フルタイム勤務がいいか迷っており、皆さんの意見を聞きたいそうです。
質問させてください。
現在夫婦ともに32歳
旦那年収 570万
私の年収 100万(扶養内パート)
子供は2人でこれ以上増える予定はありません。
四国の田舎住みで車1台とバイク1台持ちです。
住宅ローンあり 毎月78000円 ボーナス払いなし
現在、上の子が2年生、下の子が保育園の年中です。
今の私の就業時間は9時半〜14時半の5時間で
週4勤務。土日祝休みで月8万ぐらいです。
下の子が保育園なので月80時間ですが短時間で預けてます。
まだ先の話ですが下の子が小学生にあがったら
転職しようかなと思ってます。
考えているところは週3で13時までの仕事で土日祝休み
子供の夏休みとかも長期休暇がとれるパートです。
給料は月6万ぐらいになるかな?と思います。
フルタイムは旦那も帰宅が遅く息子がスポ少の
サッカーをしているので考えてません。
あと2年後ぐらいの話にはなりますが
たまにもし、転職したらやっていけるかな?と不安になるときがあります。
今現在、毎月5〜8万は貯めていて
ボーナスは年80万ぐらい貯金
児童手当は手を付けてません
年150万前後は貯めてます。
総貯金は児童手当のけると900万
合わせると1200万+学資や個人年金です。
上の子が入学したときに
仕事しながら勉強見て、とすごく
しんどかったのもあり、、
下の子が1年生になるときは少しセーブして
せめて3年生ぐらいまでは軽くパートしたいと思ってるのですが
我が家の毎月の貯金額とか総貯金額を見たら
さすがにフルタイムしたほうがいいんでしょうか?
いずれはフルタイムしたいとはおもってはいます。
ここは堅実な方が多いのでほとんどの方が
フルタイムじゃないとやばい!となるのかな?とおもいますが、、、
みなさんならどうしますか??
厳しいコメントは控えてほしいです
- ママリ(6歳, 10歳)

てんまま
しばらく扶養内でいいと思います(^^)家族がそのほうが幸せだと思います。
でも、おそらくこれからお金がかかってくるので、月々5-8万円の貯金は難しくなりますよね🤔やりくりは大事そうです(^^)

はじめてのママリ🔰
余裕じゃないですかね?
もう少し手が離れてからでもいいと思います。

ちびちびママ
私なら扶養のままいくか、それか週3じゃなくて週5にして月8万稼ぐようにするかもです♡
もしくは少し越えても夏休み冬休み春休み等セーブできるなら扶養内で行けるんじゃって思うからです😄

はじめてのママリ🔰
とても頑張っておられると思います
年収もう少しある我が家と総貯金そう変わらないです笑
車の買い換えが直近でどれだけかかってくるかですよね
大きな出費がないなら大丈夫じゃないでしょうか✨
楽観的かもしれませんが、2年後も同じように貯められてたら良いし、苦しくなってきたらパート時間増やすなりフルタイムにするなり、その時に考えたらいいんじゃないですかね😊✨
コメント