※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1,2で髪染める子どもに偏見?髪の毛染めは一般的?学校で2人ずつ染めている子がいるが、心配している。

小1,2で髪の毛を染めているお子さんがいたらどのように感じますか?
男女関係なく、オシャレ染め?のような、髪の毛が下半分赤や黄色だったり、全体的に綺麗な茶色だったりです。
各学年2クラスしかない学校で、各学年に2人くらい染めている子がいて、地域柄も周りに比べて家賃が安い地域なのでビビっています💧‬
偏見でしょうか?
子どもの髪の毛染めるのはよくあることでしょうか?🤔

コメント

Mii

うちの子のクラスの男の子もパーマ+金髪の子がいます。
どうなんかなー?って思います。
小学校の決まりはあるのに守ってないのかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーマ➕金髪!
    確かにオシャレだけど、そんな今からすることあるのかなと思っちゃいますね。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

全くなんとも感じません。
思ったとしても少なからず髪の毛は傷むのでお手入れなど大変だなぁくらいです。
ビビる必要ないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    規則があってそれに反しているならばいいのかなぁくらいは思うかもしれませんが規則がないなら何とも。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の規則は華美な格好は控えましょう、くらいだと思います。
    入学式早々、各学年にチラホラいて不安を覚えました。
    親御さんが話が通じない系じゃなければいいなと身構えてしまいます…

    • 4月14日
ゆー

関東ですか、めちゃくちゃ偏見ありますよ〜
なんていうか育ちが悪そうなイメージです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育ちって思ってしまいますよね。
    申し訳ないけれどなんとなく目つきとか見てしまいました。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

正直親が残念なんだろうなって思っちゃいます😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親御さんがどういう方かは大きいですよね。
    本当に特に何も考えていない感じならいいんです…!
    攻撃力強かったり話が通じない系なら避けたいです。

    • 4月14日
ままり

親が親なんだろうなぁって思っちゃいます💦
小学生のキューティクルうるつやの髪になんてことを…😭😭笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キューティクルうるつや髪、確かに勿体ないですよね。
    親御さんの考え方によりますね。
    まだほとんど学校に行っていないですが既にチラホラ見かけるのでびっくりしました💧‬

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

ヤバい親いるな、
要注意だなって思います😑

昔から学年に一人くらいは
いましたけどね〜、
まともな親ならしないと思ってます🖐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    警戒してしまいますよね。
    さっぱりしている感じの親御さんなら大丈夫なんです!
    でも、攻撃力強い系や話が通じない系なら避けたいです…

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

ヤンキー親かダンスしてるのかなって思います🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンス!そういう感じなら納得ですね。地域柄的に力入れてるダンスチームがありますとか。
    分からないですが、多分違うだろうなとは思いますが。。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の頃仲良かった女の子が小さな頃からダンスをしていてヘアカラーとピアスをしていました!その子の両親は全然ヤンキーではないしむしろ真面目そうなお母さんでちゃんとしてる人でしたよ☺️ 確かに、ヤンキー系の人の場合パッと見でなんとなく分かりますよね🤣🤣

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダンスや何かの事情があるなら特に変な感じではないですよね!
    本当にまだ分かりませんが可能性は低そうです🥲

    • 4月14日
deleted user

強めのママなんだろうなって思います😂!   

Nao☆ミ

親がヤンチャなんだろうな…って思います😅ちょっと警戒するかな💦
息子の小学校ではそういう子は見たこと無いです👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤンチャ系つぽいですよね。
    地域によってはいないと思います。私も自分の小さい頃も実家近くでも見た事なかったです!
    しかも多い…

    • 4月14日
猫LOVE

失礼ですがうわ〜って思っちゃいます💦💦

子供が自分で染めれないと思うので、親が子供の髪を染めてるかと思うと嫌だなって思いますね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわ~、ですよね。
    偏見強めだとは自分でも思いますが…。
    親がするしかないですもんね。ややこしい系でなければいいなと思います。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

とりあえず、そのままでじゅうぶん綺麗な髪なのにわざわざ染めてもったいないな😭って思います😭😭😭
早くから染めたらアレルギーになる確率上がりますし😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く染めたらアレルギーになりやすいんですね。尚更染める意味が分かりませんね…
    様子みていきます。。

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

小さいうちから染めて😩って思っちゃいます💦
子どものうちから染めて大人になった時、髪の毛ボロボロじゃない?とか思います😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいうちから…って思いますよね。オシャレにしてもそめなくてもできるのに…と思いますし。
    感覚が少し違うご家庭かなとは思いますよね。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きにすればいいわとは思いますが、ダメですが偏見の目で見てる自分がいます😣

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです…。
    親御さんが実際いい人だとしても、どうしても引っかかってしまうように思います。

    • 4月14日
ツー

正直ドン引きです😂
一回スーパーで3歳と5歳くらいの子の髪の毛を明るい茶色にまだらに染められてる子見たんですが、髪の毛が傷んでパッサパサで地味めな顔に全く似合ってなくて可哀想でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドン引き、まさにです…。
    本当に髪の毛傷んでるの見てて痛々しいですね。子どもの髪って細いですし。完全に親の趣味ですよね。。

    • 4月14日