※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男坊の性格や能力について質問です。経験上、ヤンチャで多動の可能性があると感じています。年長の男の子の自立度について知りたいです。

三兄弟のママさん!
次男坊ってどんな性格ですか?
我が家は長男に発達が入っていますが、次男もヤンチャで多動とかあるのでは無いかと経験上感じています。
年長になったばかりの次男ですが、年長の男の子ってどれぐらい自分のこと出来ますか?

コメント

ままり

同じく次男が年長です!
4兄弟ですが、一番ずる賢い性格ですね😂
一見面倒見がいいかな?と思うのですが、自分のやりたいことをずる賢くやるタイプです笑
でも一番優しいです✨
保育園の用意、明日の準備、お風呂も最近自分で洗うようになりました!
結構できること増えましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずる賢いのは凄いですね👏
    うちは上の子が苦手が増えてしまった分、次男はやる程度率先してやってくれていたことが何度も声かけをしないと動かないようになってしまいました😢おそらく自分が何をやらなくてはいけないってのは分かってる感じですが、遊びとかを早くやりたくてやらなきゃいけないことが中途半端になっている感じに見えます。

    • 4月14日
ママリ

真ん中が年少です。
めちゃくちゃわがまま、気に食わない思い通りにならない事があれば癇癪起こして大変です💦
長男はそんな事なく、言うことは聞いてくれる、自分の事は自分でできていました。
年長さんの時点でほぼ手がかからなかったです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪辛いですよねー😭
    長男さんは声かけをそこまでしなくても自分のことは出来ていた感じですか?

    • 4月14日
ちちぷぷ

我が家の次男坊はおっとり穏やかのんびりマイペースです。だいたい兄にやられて泣いてます😓

兄が年長です。
なんでも1人でやりますね!時計見ながら身支度、食事、支度からお小遣い考えながらお金使ったり、、
できないのは抑制ですね!考える前にやってしまう、嫌がるだろうこともやってしまう、悪気はないけれど、、😓困ったものですよ。