※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃん5ヶ月、予想外の妊娠で不安。年子育児について先輩ママの経験を聞きたい。励ましをお願いします。

もうすぐ生後5ヶ月になる赤ちゃんを育てています。

実は、予想外の妊娠が発覚してしまい、現在6週になります
。病院は来週行く予定です。

夫も私も驚きと喜びと不安が入り混じって複雑な心境です..
年子も悪くないかなと思っていたのですが、出産予定日も上の子の1年後。
自分に年子育児ができるか不安でいっぱいです..。

年子を育てている先輩ママさん、妊娠中はどんな心境でしたか?また出産後はどうでしたか?

不安でいっぱいなので、おこがましいとは思いますが、
励ましていただけると嬉しいです😭😭😭😭

コメント

ママリ

私も去年、同じく生後4ヶ月の息子を育てている中、予想外の妊娠が発覚しました🤱

妊娠中、つわりで息子に構ってあげられず
甘えたい盛りの息子を見てはメンタルもボロボロで
何度も堕ろそうと考えました。
本当にしんどかったです。

ですが、私たちの元を選んできてくれたんだと思い、
2人目も産むことを決意しました。
結果、産んでよかったと心から思えます☺️

今も2人目ちゃんを寝かしつけしてこちらの投稿を読んでいますが
正直産まれてきてしまえば何とかなるものです!
産後すぐから不安は拭いきれないものの、
心からかわいいと思えましたよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況ですね!
    コメントありがとうございます😭
    これから悪阻が始まると思うとやっていけるか不安でした..😭
    産前産後のバタバタする時期は大丈夫だろうかと今から不安になります..

    私たちの元を選んできてくれた、という言葉、たしかにそうだなぁと思います🐣
    こんなに不安がっていたら悲しませてしまいますよね😭

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    妊娠中は、つわりや長男にかまってあげられないこと等から
    妊娠しない方が良かったのかもしれない、と何度も考えてしまいました。
    ですが、産まれてきてくれた妹に楽しそうに触れ合う長男を見て、
    この子を産んでよかったと思えます🥰

    私もこんなこと考えててお腹の子に伝わっちゃう...と悩みましたが、
    生まれてきてくれた子をめいっぱいかわいがれば大丈夫だと思います!!

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    兄弟同士の触れ合い、想像しただけで胸いっぱいになりますね🥹🌷
    前向きな気持ちになれました。 
    お腹にいる子にこのネガティブな気持ちが伝わったら申し訳ない...とも思っていました。
    不安もたくさんありますが、前向きに無理せずすごしていきたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 4月15日
fuu

1歳4ヶ月差の年子です🥰

わたしも妊娠が発覚した時は不安しかなくて。
上の子が愛おしい!かわいい!のに下の子を
同じように愛せるのかと悩みました🥹

でも今だから言えること、
年子最高です!!!!!❤️‍🔥❤️‍🔥
赤ちゃんがえりなしだしつわりの時期は離乳食で
レトルトを冷凍、チンで乗り切りました!!
歳が離れてると遊ぶもの、遊び方が違って
なかなかきょうだいで遊ぶのも難しい
かもですが年子ならずっっっっと2人で
遊んでくれます🥹
なにより双子みたいでかわいいです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    年子最高に勇気づけられます😭

    赤ちゃん返りなしはありがたいですね!そしてずっと2人で遊んでくれるなんね、想像しただけで可愛くて微笑ましい...😍🌸
    前向きな気持ちになれました。

    • 4月14日
deleted user

流産しちゃったんですが
3ヶ月で二人目授かりました!!
私も沢山悩んですごい気持ちわかります🤦‍♀️💕
ほんと毎日悩んでました笑
でも9週の頃に亡くなってしまってとっても悲しくて涙が止まりませんでした🥲
今はとっても複雑な気持ちだと思いますが産めるなら
産んでいいと思いますよ☺️❤️
せっかく来てくれた命だし
応援してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    それはとても悲しい体験でしたね..

    毎日毎日夢でうなされてしまうくらい悩んでいまして。
    産みたい気持ちと、ちゃんと育ててあげられるだろうかという不安と😭
    応援ありがとうございます!とても励みになりました。

    • 4月14日
MIRI

私は上の子が生後3ヶ月の頃に2人目の妊娠がわかりました。
妊娠がわかった時は驚きましたが、年子で欲しかったので嬉しくもありました。
心拍が確認できて母子手帳をもらってすぐの頃に流産してしまい、とてもつらい思いをしました。
その3ヶ月後に再び妊娠し、1歳5ヶ月差で下の子を出産しました。
妊娠中は上の子をあまり抱っこしてあげられなかったり、思いっきり遊んであげられなかったり、産後も我慢させてしまうこともあったと思います。
年子育児は思ってた以上に大変ですが、今は上の子が下の子の世話をしてくれたり、一緒に遊んでる姿を見ると年子で産んでよかったと思っています。
姉弟喧嘩も絶えないですが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    それはとても辛い思いをされましたね😭お話ししてくださってありがとうございます。
    その後、ご出産されたとのことで👏
    お腹が大きくなったりすると抱っこしたり思い切り遊ぶことも大変になってきますよね。
    一緒に遊んでいる姿、想像するだけで可愛いですね🐣

    • 4月14日