![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンパクトな保育園用お昼寝布団を探しています。移動がしやすく、荷物も少なくしたいです。上の子と下の子の両方を見るのが大変で、荷物の持ち運びも困難です。何かいい提案はありますか?
コンパクトな保育園で使えるお昼寝布団でオススメないですか?敷布団と布団で毎週持ち帰りです。
サンデシカの布団を買ったんですがデカイ💦
2人分なので両方の肩にかけて移動がめっちゃしにくいです。
まだフラフラしまくるので抱っこ必須な1歳7ヶ月と抱っこ紐で4ヶ月の子にお着替え袋✖︎2が入ったカバンに布団✖︎2無理でした、、。
行きは子どもを置いて荷物持ってきますーでいいけど帰りは上の子がベッタリ、、。上の子を回収して下の子を回収して荷物をもらって、、
危ないのに荷物を玄関に置いて子どもを先に車に乗せました😭逆にしたいけど上の子を引き離すと泣きます。
下の子の部屋に行くには上の子の部屋を通る必要があります💦なので荷物だけ取りに行っても絶対に見つかります💦
0歳と1歳クラスで連携をとっているわけではないですし、上の子をマンツーマンで見てる余裕も保育士さんにはないです。※慣らし保育中でちょうどお昼寝に入る時に帰るので忙しそう💦
見てるからママ先に荷物おいておいでーとか言われると楽なんですが😩
何か良い案ありませんかね😩
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし保育園が土日置いておくのを許してくれる&持ち帰りの日を選べるなら、布団を3組買って上の子の月→金の布団と、下の子の金→木の布団(週末に洗って乾かせないので1組余分に持っておく)にするとかどうですか?🥺
ママリ
コメントありがとうございます😊持ち帰りは金曜みたいです😭土日は置いておけます✨
はじめてのママリ🔰
これは良くも悪くも薄くて2つ持ち運ぶにはよかったです💦綿100ではありませんが💦
でもまずは先生に相談してみたらどうですか?🥺
2人とも抱っこで布団をうまく詰めないから先に荷物だけ置いてきてもいいですか?と!
案外いいよーってなるかもしれませんし、言ってみる価値はあるかもしれません!